2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

6年生 「本のしょうかい」

6年生と3時間の「本のしょうかい」の授業を終える。今までこの単元のねらいの第1は、「関心のある本を選び、読書を広げようとする」であったので、その本を選んだ理由や、読後の感想などは、メモにしておくだけだった。 今回は、「メモ」を「発表原稿」に…

推薦図書

多分多くの学校に「推薦図書」はあるのだと思う。先日も市立図書館で、推薦図書リストを片手に持った親子連れを見かけた。 でも、読んだ「評価」はどうやっているのだろう。多分、子どもは、読んで、一言コメントを書いて、完読賞をもらっておしまいである。それ…

東井義雄先生著作集

東井義雄先生の著作集を勤務先で見つけ、折に触れ読んでいる。今日は、全7巻のうちの(ないと思っていた)4巻(1972年 明治図書)を見つけ、読み始める。 はじめにの言葉を読みながら、35年も前に書かれたものとは思えなくなる。 日本の教育は、今、…

1年生 図書室利用開始

今日は授業参観に合わせて、図書室利用指導を行った。今日は、子どもが借りた絵本を、授業中に保護者の方に読んでもらう時間を設けた。 授業の最後には、「今日から、おうちの人に <読んで>って言ってね。きっと、いいよって言って読んでくれるから」とい…

語彙

先週から「読書紹介」の授業を行っている。本の楽しさを人に伝える時には、当然伝える「言葉」が必要である。「面白かった」「楽しかった」「すごかった」で、すべてを済ませては何も伝わらない。 今年は、語彙力を増やすために、国語辞典の活用を試みている…

新学校図書館図書整備5か年計画

市内広報誌から依頼された読書関係の原稿を書く。本校で3年前に大量の本を廃棄したことを書きながら、読んだ方が「どうしてそんなに大量の本を廃棄するのか?」と思われてしまうかと悩み始める。それで、先日の図書館関係の出張でもらってきた「文科省新施…

ブックトーク 

仕事を終えて帰宅しようとしたら、車が出られなくなり、30分でできそうな仕事を探す。6月に行う、ブックトークのリスト作りと発表原稿を書く。 8冊を紹介予定で、内容はそれ程詳しく言わないので、思った以上に楽しい。 探していたあかちゃんてね作者: …

1年生 打ち合わせ

1年生2クラスの先生は、毎日読み聞かせをやっています。毎日2冊ずつ読んでも十分な絵本があるから読めます。 読んだ後、子どもたちが日常生活の中でふっと漏らす本のフレーズなど、担任ならでの読み聞かせエピソードもたくさん聞きました。 授業の中で読…

調べ学習用の本

先日静岡で図書館打ち合わせをしている時に「調べ学習用の本」で何かいい本はないか?という質問がでました。が、一口に「調べ学習」と言っても「何」を「調べる」のかが分からないと、どの本を教えていいか分かりません。 これは、私がよく聞かれる「何か読…

6年生 読書単元

6年生読書単元 2時間目 今日は、発表原稿の下書き。昨年は、新聞を書くのがメインだったのが、今回は、文章にして発表します。最後のオススメ文に同じ作者の他作品を紹介できるようになっている児童が多く、6月の読書週間に繋げることができそうです。 ト…

閑話休題

勤務先の駐車所前には、野菜の無人販売がある。1つ100円で、その日に取れた野菜が並んでいるので、朝のうちに買っておくことが多い。 先週は、そらまめ、今日はグリンピースが並んでいた。そらまめは、塩茹でしてそのまま食べたら美味しかったこと! グ…

フル稼働

今日の一日 1 いつも通りに出勤し、古紙回収。 2 終了後、校内研修打ち合わせ。 3 静岡 打ち合わせ。 私は、15分のブックトークをすることになっている。お父さん本をやめて、「お母さん本」だけにするとすっきりするなと、帰りの電車で考える。 車中で…

市立図書館読み聞かせ

4月は仕事(PTA総会)だったので、2ヶ月ぶり。11時〜6月のフェスティバル出し物「はらぺこあおむし」の練習をする。3年ぶりなんだけど、すっかり忘れている。文章なしの、ビバルディのBGMだけで演じるもの。1時間ほどで仕上がり、昼食後、読み…

心があったかい

今日は、嬉しいことが2つありました。 1 中山譲さんのコンサートがあった 2 錨といるか社様より、荒井良二さんのポスターを送っていただく その1 ユズリン教室のうたベストソング 1 CDブック (ベストソングCDブック)作者: 中山譲出版社/メーカー: 音楽セ…

6年生 読書単元

6年生に読書単元の授業を行う。昨年「キャラクター新聞」を作って交流をしているので、書くのはそれほど、苦にしていない様子が分かる。 読書の記録カードを見て、今までの読書をふりかえりながら(たった1ヶ月なのに、かなりのハイスピードで読んでいる)…

学校司書

市内では今年から、学校司書の方が月に2度ほど学校に来てくれるようになった。月に2度とはいえ、1日に7時間なので、図書館整備は一気に進むことになる。ブッカーかけは別の方に頼んでいるので、仕事の分担もでき、かなり明るい見通しである。 機能する図書…

ここにも内田先生

理科主任の先生に注文をお願いしていた実験用広口ビンが段ボールで届き、理科室で荷を解いていたら、中に丸めた新聞紙が入っていた。 きちんと畳んで、資源ゴミにしようと思ったら、内田先生のお写真が! 先月4月18日(水)の読売新聞 文化面(論壇)だっ…

鎌倉への電車で

日本人に一番合った英語学習法―明治の人は、なぜあれほどできたのか (祥伝社黄金文庫)作者: 斎藤兆史出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2006/03/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 89回この商品を含むブログ (19件) を見る昨日の鎌倉行き帰りの電車で次女に…

鎌倉

写真は、バラ園から見た鎌倉文学館 「鎌倉の中川さんのお店に行こう」と思い立ち、一番時間のある次女を誘ったら、夫もついてきた。 児童引率、下見以外では初の「鎌倉」になる。1 長谷寺 2 大仏 3 鎌倉文学館 4 中川さんのお店 5 井上蒲鉾店 6 公文堂…

午後所用で、池袋へ。池袋は、出口がたくさんあり、しかもよく考えたら池袋の外に出るのは人生初めてだと気が付く。西武方面へ行ったつもりが、東武に出てしまい、あわてる。 地図を握りしめて歩いていると、目の前に「ジュンク 池袋店」 書店風雲録 (ちくま…

うつくしいえ

うつくしい絵 (かこさとし)作者: かこさとし出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1974/04/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (4件) を見る かこさんの30年前のこの本が必要になり、勤務先の図書館で見たはず・・と探したらちゃ…

ボストン夫人と林望先生

学校の絵本コーナーの中にTHE MAN おぢさん作者: Raymond Briggs,レイモンドブリッグズ,林望出版社/メーカー: 小学館発売日: 2003/12/11メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るを見つける。これは、絵本と言っても、ブリッグズの…

学年別の本

読み聞かせ本について、 「○年生に いい本は?」と聞かれることがあります。書店でも「○年生が読む本」というのがあるから、ニーズがあるのでしょう。 でも本当に線引きが難しいです。 「どうして、これが3年生ではなくて4年生なのか?」と問われたときに…

保護者読み聞かせ

本年度第1回 保護者読み聞かせ 本校では昨年度3月の読み聞かせ時に、この5月分の読み聞かせクラスを予約します。そうしないと、担当が変わった時に、右往左往してしまうからです。 終了後読み聞かせ本アンケートをお願いする。 項目で「関西弁」というの…

この絵本が好き!その4

最終回にします。翻訳者「千葉茂樹」さんについて。 最初に千葉さん訳の本を手にしたのがいつだたのか、忘れてしまいましたが、いつの間にか「千葉茂樹訳」は要チェック本になり、購入必読書になっていきました。 今回、海外翻訳絵本 第1位のアンジェロ作者…

この絵本が好き! その3

今回、初めて知ったこと。①昨年NHKで放映されたうっかりペネロペ「ひとりでできるよ編」 [DVD]出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2007/04/25メディア: DVD クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見るの作者は500ピース ふじさん…

この絵本が好き!その2

この本での絵本の読み手は、当然大人です。ですから、購入して図書館に置いておいても、子どもに読まれるとは限りません。また、ただ読み聞かせをしておしまい! にするには、理解されにくい、つまり背景の説明が必要な本もあります。だからこそ、本と子ども…

この絵本が好き!

この絵本が好き! 2007年版作者: 別冊太陽編集部出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る やっと購入して、チェックを始めました。とにかく単年度を総決算するこの姿勢は高く評価されていい仕事だと思い…

山梨県立文学館 高村光太郎展

今年のゴールデンウィーク唯一の外出日。変わり映えしないけど、山梨へ。夫の目当てはもちろん、先月初めて足を運んだ「コマツガーデン」。 そこで、4本ものバラの苗木を買ってご満悦。私は、入り口にあった真っ赤な「ダブリンベイ」があまりに見事なので、…

1年生 読み聞かせ

読み聞かせ本を手渡そうとしたら、4時間で下校した後でした。だから、担任の先生に4月に読み聞かせをして、印象深かった本を挙げてもらいました。 せんろはつづく作者: 竹下文子,鈴木まもる出版社/メーカー: 金の星社発売日: 2003/10/01メディア: 大型本購…