2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

6年生の読書

昨日は、ネット不通。今朝には復旧できるはずが、できずに日記なし。6年生にこれまで読んだ本を聞いたり、今読んでいる本を聞く。弟が「子供版三国志」を読んでいる子が「先生、もっとちゃんとした三国志ないの?」と聞いてくる。三国志〈2〉天下三分の計作…

休暇

AMLetters to Me作者: アレックス・ロビラ出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2005/05/27メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見るポプラ社社長様よりいただいた本。 PM 久しぶりのシフォンを焼いて友人とゆっくり。19:00地区街頭補…

東京、ポプラ社、丸善

東京、ポプラ社、打ち合わせ。昨日あわてて、初めての名刺をワードで作成する。 時間の余裕があったので、丸の内の丸善に寄る。確か、座って読める椅子があるというウリだったと思うけど、すべて満席だった。そのため、2時間半で帰途へ。 児童書チェック本チ…

学力不足、一因は読解力。

写真は「アイスバーグ」 バラに興味を持ってくださる顔の見える読者が2名いることが分かったので、しばらく続けます。以前、バラ好きの方が見えたときは、夫と本当に話が弾んでた。私はたまに草取りをするだけ。職場へ(株)日教販からメール便が届く。その…

こどもの本の歩み②

写真 デインティーベス 毎日新聞「こどもの本の歩み②」は太田大八さん。1918年生まれの87才。 懐かしい感じのする絵をたくさん描いていらっしゃいます。二分間の冒険 (偕成社の創作)作者: 岡田淳,太田大八出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1985/04メディア: …

みわ書房とかこさとしさん

写真は、もう散ってしまったスタンダード仕立ての「ピース」 夫も私もあまりに忙しく、ゆっくりバラを愛でる時間ナシ。 今年こそお菓子つきのオープンガーデンの予定だったのに・・・。 次の日曜で見ごろは終わりかな? 今日の毎日新聞は、第4水曜日の「本は…

赤木かん子さん出前授業

静岡で赤木かん子さんの出前授業を6時間参観し、夜は「最近の児童書」の講演会。 山形で行った授業の様子は、読売ニュースに掲載。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20050523ur01.htm 一番印象に残ったのは、「要約」の授業。著作権のことに触れたあ…

みにくいむすめ

本の紹介⑤みにくいむすめ (世界の絵本)作者: レイフマーティン,デイヴィッドシャノン,Rafe Martin,David Shannon,常盤新平出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 1996/09メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る作者から 「心やさしい…

ぎょうざの焼き方

写真は「ポールス・ヒマラヤン・ムスク」 先日、週刊朝日5月6日13日合併号を読んでいたら、料理研究家の土井義晴さん(土井勝さん次男)の「ぎょうざの焼き方」が載っていた。それによると、 <油をひいたフライパンに餃子を並べ、熱湯を入れて蓋をする…

至福

写真は「ラ・フランス」 午後、市立図書館読み聞かせ。よわむしらいおん―らいおんえほん〈1〉 (らいおんえほん (1))作者: 八木田宜子,長新太出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2002/04/01メディア: 大型本 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見るあ…

秘密の花園

写真は、満開の「ピエール・ド・ロンサール」今日の毎日新聞「余禄」は、所沢市のSEIBUドームで今日から開幕する「第7回国際バラとガーデニングショウ」で「秘密の花園」をテーマにシンボルガーデンが設けられたと伝えている。 この文を読んで、子どもの頃読…

読書の記録

今日、やっと6年生へ読書記録の書き方指導。奥付のNDCも探してみた。続 朝の読書が奇跡を生んだ作者: 林公,高文研編集部出版社/メーカー: 高文研発売日: 1996/12/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るが世に出たときのキャッ…

荒井良二さんインタビュー

今日の毎日新聞「ひと」欄は、先日「リンドグレン記念文学賞」を受賞した、荒井良二氏。記事より抜粋 ・審査員から「全く独自の発光力のある絵本画家」という絶賛された画風。 ・「絵本の時間は短い。だからこそ、世界の子供たちに日本の絵本を届けたい。」 …

役に立つ

ブックリストの最終チェックをしていて、自分の書いた日記を1月から本の画像だけ見て確認した。便利!でも、文が長すぎ。やっぱり夜書く文ってきっとくどいんだろうな。 私は以前かなりの筆まめで、友人に本当によく手紙を書いた。でも、夜書くから、朝読ん…

「教科書に出てくる本」商品リスト

先週、「教科書に出てくる本」商品リストというプリントが、まわって来ました。本年度新しくなった国語の教科書に掲載されている児童書の全学年分リストです。全57冊セットは、72278円。まあ、「分からないセットを買うより、こっちにしよう」という…

昔話

本の紹介④酒呑童子 (日本の物語絵本)作者: 川村たかし,西本鶏介,石倉欣二出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2003/09/01メディア: 大型本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る「日本の物語絵本」シリーズ3冊目。このシリーズは、版が大きく絵も…

口コミ

今日は3年生へ読書指導の授業。読書記録の書き方。 最後に貸し出しをすると 「『ダレンシャン』がんばって読んでみる(と言って、1,2,3巻を借りていった)」 「(読書の記録に作者を書くのに)『ダレンシャン』の作者って誰?」 そういえば、作者の所は、Dar…

巡回図書

写真 満開直前のバラ これまで勤務した学校では、書店が4,5月に本の見本を持ってくる「巡回図書」で本の購入を決めていた。今日はその巡回図書の日で、全員の先生が本の見本を見て希望購入本を決めた。図書館への本となるので、バランスを考え、調整し本…

5年生

今日は5年生に「読書の記録」の書き方を中心にした読書指導。今年はB5版のノートを3分割して、1ページに1冊書けるようにした。書名の後に、NDCの記号も書くように指導。奥付を見て書いていった。思った以上にNDCのない本が多かった。本の貸し出しで、探して…

2年生初めての貸し出し

昨年度までは図書室の本貸し出しは、3年生からであったが、図書室の整備により2年生も貸し出すことにした。今日は2クラスの利用指導。公共図書館の利用経験が2人しかなく、ほぼ全員が「初」体験。本の紹介より、貸し方・返し方に重点を置いた指導にした。 バ…

もったいない

今日の毎日新聞家庭欄は「絵本で伝えるモノの大事さ」というタイトルで、1月の日記に書いたと思うけどもったいないばあさん (講談社の創作絵本)作者: 真珠まりこ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10/08メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 119回この商…

図書館へ

午後、図書館へ行こうとしたら、レポートのための本が必要だからと長男も一緒に出かける。横で「何年ぶりだろう?5年ぶりぐらいかな〜。(財布の中の貸し出しカードを見ながら)これ使えるの?」借りた本は、「ファジー理論関係」と「自作パソコンの作り方」…

ネットの力

今日は、友人に「恥ずかしながら、ブログ開設・・」とお知らせメールを送ってちょうど4ヶ月で、アクセスが10000を越えました。私としては「誰が読んでるんだろう?」と本当に不思議です。以前も書いたけど、顔の分かる読者は20数名。特に私の思い込みかもし…

紙芝居

今日は委員会の日。図書委員会は、毎日の常時活動のほかに、今月は「雨の日の紙芝居」と「昼の放送で楽しい本紹介」をすることになった。紙芝居は、ずっと国語教材室へ置いてあったが、昨年読み聞かせボランティアの方からの「紙芝居を読みたいんですが」と…

霞沢岳登頂

昨日に続いて快晴。8:00(頂上)−12:00(テント場)13:00−15:30(明神) 今日の登頂者は、全部で7人。200名山に入ったので、登山者が急に増えたらしい。 今日の明神は、涸沢からの下山者が多く、スキー板ではなく、ボードを持った若者が多いのにびっくり。

霞沢岳

上高地ー明神ージヤンクションピーク2425メートル、17時着。他に登山者なし。今日徳沢方面から下山したのは、20名弱。霞沢岳に登った人の話を聞く。JP(ジャンクションピーク)には、いくつかのテントがあったそうだ。明日は霞沢岳をピストンして下山予定。…

東豊田小図書室改装

9:00〜19:00 赤木かん子さんをはじめ、総勢20名以上で図書室改装。有司書資格者が多く、必要な本を残し、配架まで完了。初めて出会った図書館関係者の方と情報交換。 印象に残った言葉は、2階にあった絵本で必要な絵本を運んだあと、その絵本を見た方が東豊…

洪作少年の歩いた道

午後、「洪作少年の歩いた道」ツアー。 浄蓮の滝、旧天城トンネル、昭和の森記念館、井上家旧居跡、など。井上家母屋は昭和の森に移築されていて、25年ぶりの再開でした。記念館で、「しろばんば」が昭和37年に発表されたことや、昔の文人は温泉宿で交流を深…

八ヶ岳 小淵沢絵本記念館

今日は、インターハイの長男を体育館へ送り、その足で小淵沢へ。事前に決めていたのは、「小淵沢IC下車とミヨシペレニアルガーデン」のみ。結局 ①花パークフィオーレ小淵沢 (チューリップが満開だったけど、中にある昆虫美術館の方が見ごたえあった。) ②昼…