2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりの図書館カウンターで

朝の図書館の様子を写真に撮る必要があったので、2年生の朝読書の様子を見る。40名を少し超える人数だが、返却待ちのカウンター前にいる全員の手には、5冊以上の本があるのが、やっぱりすごいなあと思った。 そして、手にしている本にほとんど「ゾロリ」…

5年前の日記

久しぶりの内田先生 学生(神戸女学院)への宿題 けれども、理解も共感も絶した他者を理解したいと望むなら、自分の予断を形成している「情報を抜く」ことが必要であるとわきまえておくだけとりあえずは十分だろう。 というわけで、宿題は「2003年6月2…

授業力UPセミナー @ 静岡

今年から、内容をがらりと変えてのセミナーです。名前も 「授業力 UPセミナー」になりました。 2本の柱で 1つめは「 模擬授業」 2つめは「 ワークショップ」です。 私の模擬授業は、「アニマシオン入門」です。 ○ダウトを探せ ○物語バラバラ事件 の2つ…

TVの反響

昨日放映されたTVについて、児童の感想で一番多かったのが 「先生が、3回も映っていた」というものであった。 これは、3回ではなくて、5分程度のインタビュ−を3回に区切って、その都度登場?したので、見る側からは、多いように見えるのである。 一緒…

グリムの白雪姫

今日のグリムは「白雪姫」。どんな話?と聞くと、 「毒リンゴで、眠らされていたんだけど、王子様がやってきて<キス>で目覚める。」というのが、圧倒的。(4年生は、この<キス>という言葉をはにかみながら言います。) で、20分掛けて読むと、何と「鏡…

取材

私が本校に赴任してからのTV取材は、卒業生の角田氏の「NHK ようこそ先輩」と、同じく角田氏が、沼津を訪れた時に、母校に立ち寄った2回である。 今日のTV取材は、朝7時45分〜15時までという長丁場。(しかも、その後、在校生の自宅に行って、毎日…

TV取材

以前打診のあったTV取材(貸出冊数の多い小学校として)が明日となった。その中で、日常的に読むようになった児童宅への訪問があるというので、候補を決める。 家庭の方も「本当にびっくりするぐらい本を読むようになった」と認識していないといけないので…

第37回 全国学校図書館研究大会 静岡大会

第2回 運営委員研修会があざれあで行われる。 県下から多数の教員が集まり、2010年へ向けて、スタートを切ることになった。

読み聞かせガイド

耳をすまそう 絵本についての100のお話―あなたを読み聞かせの名人にする本作者: えほんの会出版社/メーカー: 開拓社発売日: 2008/03メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (1件) を見る昨日の講演会会場で、知った本。 副題が「あな…

飯野和好氏 講演会

沼津 教育会館で「飯野和好氏講演会」を行いました。 参加者は、大人100名、子供20名の120名となり、大盛況でした。 朝10時から準備をし、入念なリハーサル?が繰り返されました。(特に拍子木指導は、熱が入っていました。)以下、スライドによる「読み聞か…

本を読むようになるのが、楽しいと思えると言うこと

学校の授業時間は、年間計画があり、「好きに使っていい時間」というものは、存在しません。 ですが、たまにぽっかり「15分」程度空くことがあります。 例えば、今日は避難訓練でしたが、雨のため体育館で行ったこともあり、予定より早めに終了して、教室…

百聞は一見にしかず

4年生社会科見学。 私は、沼津に赴任してちょうど20年になりますが、沼津での4年生経験はありません。ということで、ゴミ焼却場や下水処理施設を見た経験がありません。 かろうじて、泉水源地は、「水の日」か何かで、一般公開をやっていた時に、友人に誘…

読み聞かせ

読書週間に合せて、読み聞かせが行われる。久しぶりに私自身が読んでもらう 体験をする。 本は、たったひとりの戦い [ アナイス・ヴォージュラード ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > 絵本 > 絵本(外国)ショップ: 楽天ブックス価格: 2…

飯野和好氏 講演会

今週の21日(土)は、飯野さんの講演会です。子供20名を含む、120名もの参加者が予定されています。 最終打ち合わせも済み、後は、当日を迎えるばかりになりました。 このブログからの申し込みは1件(6名)でした。書いてみるものだと思いました。 飯野さん…

読書週間

昼の放送で、人気本ランキング発表があった 聞き流していたので、少しだけ 1年わんぱくだんのきょうりゅうたんけん [ ゆきのゆみこ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > 絵本 > 絵本(日本)ショップ: 楽天ブックス価格: 1,296円シリーズ…

再び東京

写真は、会場近くの歩道橋からの東京タワー。5回目にして、初めて気が付きました。 読了伝える力 (PHPビジネス新書)作者: 池上彰出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/04/19メディア: 新書購入: 45人 クリック: 1,284回この商品を含むブログ (243件) を…

東京 研究会

三島駅で、車中で読む本を忘れたことに気がつき、ぼ〜とキオスクの書棚を眺めていたら、 女は何を欲望するか? (角川oneテーマ21)作者: 内田樹出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (39件) …

怖い話

自然教室無事終了。 自然教室での夜の定番は、「怖い話と肝試し」である。いつか、これらの行事のルーツは、何だろう?という話になったが、それはさておき・・・。 私は小学生の頃、江戸川乱歩の怖い話を毎晩自宅で聞いて育った。自分でも当然読めたはずだ…

自然教室

今日から1泊2日で自然教室です。

30万アクセス

30万アクセスありがとうございます。 日刊イトイ新聞が先日「10周年」であると、ネットニュースで読みました。 やはり続けることの大切さを感じます。 今後もよろしくお願いいたします。

公開授業

昨年に引き続いて、図書館部として「図書館資料を使った公開授業」を行う。 3年生目次と索引。 本校にある資料では足りずに、図書館から10冊近く借りてきたが、それらの本がとても役だった。 終了後は、本校の継続的な取り組みについて、データをもとに発…

明日の準備

明日は、市内図書館部の研修会で、公開授業を行う。スキルの入門編として3年生に「目次と索引」を教えるというもの。この3年間何クラスにも行ってきたが、授業として成立するためのメインをどこに持ってくるかを最後まで考える。 結局、「索引ページを探し…

2010年は国民読書年 

2010年は、第37回全国学校図書館研究大会(静岡大会)ですが、その年を 国民読書年とすることが6月6日 参議院本会議で決議されました。 国民読書年に関する決議平成20年6月6日 参議院本会議 文字・活字によって、人類はその英知を後世に伝えてきた。こ…

児童文学館廃館

「残念ながら知事は児童文学館廃館を選択しました。」ではじまる「ひこ・田中さん」のWEBサイト「児童文学書評」を読みました。東京の児童図書館よりも資料数が多いこの文学館には、いずれ訪れる予定でしたが、夏に1日掛けて出掛けようと思います。 この文…

6年生 レファレンス本

6年生へ「レファレンス実習」を行う前の授業として、「レファレンス本を知る」授業を行う。 1 5年生の時に使ったレファレンス本を探して、グループで紹介。 2 自分が○○を調べるときに使えそうなレファレンス本探してグループ発表 という流れ。 そもそも…

できるようになったこと その2

児童の読書記録を昨年からきちんと取らせるようにしている。コメント欄は、感想ではなく、「どんな本か分かるように(一文で)書こう」としてある。 感想にしてしまうと「〜が面白かったです」というオンパレードになるからである。 これは、他へ転移できる…

できるようになったこと

4年生初の作文単元が終了する。この2ヶ月で起こった「一番心に残ったこと」をテーマに書いていった。そうすると、数名が「本が読めるようになった(本が好きになった)」というテーマを選んで書いていた。 私はとにかく「本嫌い」にだけはなって欲しくない…

先生に観てほしい映画

教育新聞(5月29日)を読んでいたら、「先生に観てほしい映画」というコーナーがあり 一番大きな紹介は西の魔女が死んだ作者: 梨木香歩出版社/メーカー: 小学館発売日: 1996/03メディア: ハードカバー クリック: 18回この商品を含むブログ (68件) を見る…

中学入試に出る 作品

先週から読んでいる秘伝 中学入試国語読解法 (新潮選書)作者: 石原千秋出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1999/03/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 23回この商品を含むブログ (27件) を見るが、めっぽう面白かった。石原さんの本は、何冊か読んでいるが…

閑話休題

いい天気になったのに、どこにも出掛けず、終日自宅で過ごす。 何だか忙しい2ヶ月だったと振り返る。いくら手が掛からないとは言え、長男の大学進学と次女高校入学のW進学だったし、諸々の所用で何度も新幹線に乗った気がする。 この週末は、やっと一段落…