2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

図書室じゃなくて図書館みたい

昨日、今日と2日続けて授業はすべて図書室で行った。図書室滞在は、毎日平均30分程度なので、久しぶりに本チェックができた。また最終の委員会の時間を使い、本の移動も行ってしまう。 絵本の棚は上下2段のものが7つあり(昔話は別置)、やっぱり100…

オーサービジットとアニマシオン

オーサービジットは、3学年で応募したけれど「落選」通知がきて、終わりかと思っていました。そうしたら今日それぞれの学年に、オーサーの方の著作がサイン付きで送られてきました!!用寛さん (用寛さんのおはなしめいろ)作者: 杉山亮,藤本ともひこ出版社/…

エルマーと幼年文学

ぞうのエルマー〈1〉ぞうのエルマー (ぞうのエルマー (1))作者: デビッドマッキー,David McKee,きたむらさとし出版社/メーカー: BL出版発売日: 2002/04/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (22件) を見る 昨日長女が友人のプレ…

東京 IT活用による元気な学校づくり

IT活用による元気な学校づくりフォーラム2007に参加。 「教育諸問題」はあるはずなのに、どうしてこれだけ「元気」な学校でいられるのか、その秘訣を聞きました。 おまけ 帰宅して、長男に「すごく忙しくない?」と聞かれる。 「でも、忙しくても(図書館の…

東京 情報テキストセミナー

1.講演 「小学校情報教育テキスト開発の理念」 独立行政法人メディア教育開発センター・堀田龍也助教授2.執筆者による模擬授業と解説 わたしたちとじょうほう3年4年: ・ちらし広告の工夫と利用(岩手県奥州市立水沢小学校・佐藤正寿教諭) ・表やグラ…

学校図書館デザイン

昨晩、はっと図書館の配置が閃き、朝早速図書館へ行ってみる。蔵書増によって、今一つの配架になっているのに、使っていない低書庫は、カウンターの裏にかなりある。 この今一つ感を解消するには、カウウンターの配置をかえればいいかも・・と気がついた。 …

学校司書の仕事って?

午後から学校司書の方の訪問があった。(1人は沼津の「読解支援員」の方) かなりの専門性を要求される仕事ではあるけれど、学校によって事情が大きく異なるため、私のわかる範囲での対応となった。 12月にも大勢来校されたけれど、学校図書館は、このよ…

読み聞かせ本は?

「1年生オススメ読み聞かせ本を教えて!」と言われ、以前何回か同じような質問を受けたときに、このブログで返信したような気がする。1度は、「全校に読む読み聞かせ本」で、1度は「4歳の女の子へのプレゼントだったかな?」 「読み聞かせ」を始める方用…

仕事術

2006年は、多分結婚、出産以来の「人生初めてだらけ」の日々であった。寄せ来る波に翻弄されながら気がついたのは、「段取り」にかけては、かなりの自信があったのだけど、それは、たかが半径10キロ以内での話だということ。 子育てに関するすべての雑…

総索引

今月から購読するようになった『趣味の園芸』3月号が届いた。 本年度最終号なので、巻末には「総索引」が載っていた。調べ学習本の原稿を書いている時に「総索引」の項目を書いて、何人かに読んでもらった時に、一番??と言われたのが、この「総索引」の項…

お台場 パナソニック

昨日から東京。今日は、お台場「パナソニックセンター」。ここは、昨年1月にWPPPのキックオフ会議で初めて来た想い出の場所。 「(その1月から)激動の1年だった。」と隣の塩谷さんに話しかけたら 「だった、じゃなくて、もっと忙しくなるから」と釘…

マツユキソウ

森は生きている新版 (岩波少年文庫) [ サムイル・ヤーコヴレヴィチ・マルシャーク ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 712円「森は生きている」という、有名な作品があります。このお話は、いじわる…

5年生 読書単元

5年生 読書単元 「キャラクター図鑑を作ろう」 この読書単元は、物語を読んでいることが前提なので、「やっと1冊」レベルでは、友達と楽しく交流できないのは目に見えている。 「読んだ本を見て、先生がグループ分けをします」というと、目配せしている男…

大型絵本ラック

毎朝、2年生の子どもが、職員室にあるプロジェクターと実物投影機を職員室に取りに来る。私しかいないことが多く、いつもトントンと背中を叩かれ、「あれ取って欲しい」と実物投影機を指す。 職員室にあるパソコン入れの棚の上に置いてあるので、届かないと…

バレンタイン

今日は、取材が2本ありました。1つは、地元のボイスQ(三島)で、先日の静岡新聞を見られての依頼でした。1つは、NHKで、格闘家の角田さん来校でした。こちらは19日の放映日にゆっくりコメントを発表します。 ボイスQの取材は児童2人が一緒でした…

久しぶりにポプラディア

4年生に百科事典の使い方指導を行っています。以前ポプラの飯田編集長から聞いた話によると、 「講演会で行った或都市で『ポプラディア全巻読みました』という小学生に会った」そうです。 楽しくて仕方ないんでしょうね。 (この話を子供に伝えたら、結構衝…

神戸 京都 静岡 沼津

久しぶりに3日留守にする。自分の時間が持てるのは何よりだけど、今回は重要メールが飛び交い、しかもその2ページ目を見落としていたことを指摘される。 車中で12歳からの読書案内 海外作品作者: 金原瑞人出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2006/12/18メデ…

岡山 →神戸へ

金原瑞人さんのHPで何度となく紹介されている「アートガーデン」へ。時実月夜さんの作品展でご本人もいらっしゃいました。ギャラリーというと敷居が高いのですが、展示場所が喫茶室になっているので、とってもリラックスして見ることができました。 一番の…

岡山へ

映せばわかるICT活用セミナー in 岡山(2/10)セミナーin岡山 >>>「教育のICT化」、全ての先生方がICTを活用した授業をされ、 子ども達のより良い学びを導かれることが求められています。 そのような中、ICT活用の為の研修が増える一方、 情報機器…

久しぶり 1年生

帰りの会に、1年生の教室へ行って、読み聞かせをする。おたまさんのおかいさん (エルくらぶ)作者: 日之出の絵本制作実行委員会,長谷川義史出版社/メーカー: 解放出版社発売日: 2002/12/01メディア: 大型本 クリック: 53回この商品を含むブログ (5件) を見る…

図書主任会

図書主任会で、時間をいただいて実践発表を行う。40分もの時間、人前で話すのは多分初めて。プレゼン資料作りは、写真挿入に手こずらなくなり、大分負担感がなくなった。 話をまとめると「とにかく 整備して(廃棄して) 使える図書館に していきましょう…

学習発表会

今年は絵本関連の発表が2学年あった。そのため、本を寄付して下さった方にも喜んでもらえ、本当によかった。 人気本ランキングは、発表するたびにどよめきがあがる。 放課後明日の図書主任会の資料作成。

静岡

午後、出張。来年に繋がる話を担当者とできよかった!その後、静岡へ。 12月1月の会合に参加できなかったので、2ヶ月ぶりとなるけれど、MLで連絡していると、全く「久しぶり」という感じがないのが不思議だった。大きな大会へ向けて、あっという間の3…

あれやこれやと

先日来年度の「推薦図書」について、話し合いを持った。今の推薦図書は、私が「本に親しみを持って欲しい」という願いで作成したもの。「親しみを持つ」ぐらいなら別に何でもいいと思っている。この2年で買った本はすべて「推薦」と言ってもいいし、それな…

暖かな日

朝、「趣味の園芸」を見ていた夫が 「山田香織って知ってる?」と聞いてきました。 「盆栽界のマドンナ」らしいです。TVで拝見すると、本当に若くて綺麗な方でした。「山田香織」と検索すると、ちゃんとブログを書いてらっしゃいました。 盆栽園の五代目に…

アンケート集約

市内全部の学校の図書館アンケートが集まったので、集計+考察を始める。 今後に生かす、今後に生きるために、何ができるのかを考える。 新聞2紙掲載のおかげで、少しは図書館に目を向けてくれるようになった方が増えてくれたような気がする。相変わらず、…

来年度 始動

新1年生の入学説明会の日。先日は中学の説明会に6年生が出掛けた。 校内では学校評価も終わり、来年度の日程調整に入った。 来年度のスムーズなスタートのためには、この2月3月の綿密な話し合いがとても大切なんだと感じるのは、教務主任4年目だからで…

いきなり 令丈ヒロ子さん

私が楽しみにしている「メールマガジン」に「児童文学評論」があります。児童文学評論家で児童文学作家でもあるひこ・田中さんが運営するサイトのメルマガです。 Copyright(C), 1998-2005 甲木善久 金原瑞人 神宮輝夫 鈴木宏枝 芹沢 清実 西村醇子 野上暁 ひ…