2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

図書委員会

第2回 図書委員会 前回は、本棚・机、椅子の大移動。 今回は、本の整理。 を行いました。2桁分類を簡単に教えて、子ども達が、本を棚ごとにチェックしていきました。 カウンターが混んでいる時は、「返却ボックス」へ本を返す仕組みにしたので、委員会児童…

12年間 お世話になったピアノの先生

わが子達のピアノレッスン完結編 (何度か書いていますが) 我が子達が、ピアノを習い始めたのは、12年前である。塾を含めて子どものために平日の送迎が無理なので、習い事は、自力で歩いていけるか、先生に来てもらうしか選択肢がなかった。 私としては子…

代休

ふらりと立ち寄ったブックオフで「児童書半額」セールをやっていたので、大人買い。隣に同じような買い方をされている方がいたら、急に 「あの〜、○○小学校の先生ですか?以前ボランティアの立場で学校図書館訪問をさせていただきました。」 と言われました…

14クラスの利用指導 終了

今日で、1年生を除く全14クラスの利用指導が終了しました。 「学校図書館」の本は、大きく10の種類に分けて置かれていること。 日本のどこの図書館も同じように分けられていること。 を児童は学習しました。 今後は、授業での活用となります。 2桁分類…

学級文庫

どの学校にも「学級文庫」があるかと思いますが、 (1)図書館を日常的に利用しない、もしくは図書館が機能していないので 新刊本をそのまま学級文庫にしている。 (2)図書館で廃棄処理をした本の中から、まだ読める本を学級文庫に する。 のどちらかだと…

司書教諭 学校司書 図書ボランティア

毎週火曜日が「学校司書」勤務日なので、「読み聞かせ」も、図書ボランティアも同じ日の活動日に設定してもらうようにしました。 これで、図書館に関する情報がきちんと伝わるようになります。 今日は、6年生がテストのため、私は、司書教諭の授業を3時間…

図書予算

図書購入時期です。 カタログを見ながら、すぐに必要なおおまかな発注を済ませました。 例年、高額図書を買える別予算があるので、「ビッグブック」を買っていましたが、今年も揃えていきたいと思いました。たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)作者: …

年に1日のことだけれど

昨日は、午後が、授業参観・PTA総会でしたので、午前中に2クラスの利用指導を行いました。金曜日の6時間目に授業を行い、貸し出しをしたのに、土曜日に行ったクラスでは、貸し出しができませんでした。 何度も再起動しましたが、無理・・。 結局原因は…

利用指導 前半終了

今日で、4年生〜6年生 8クラスの利用指導が終了しました。 「情報活用スキル」では、 「図書館の本は、仲間ごと分けて本箱に置かれているのを知っていますか?」という質問項目になっていますが、「10進分類を知る」ために、 「本校の学校図書館の本は…

本の貸し出し

本校は、1週間1人2冊の貸し出しですが、開館が「20分休み」と「昼休み」のため、昨年は、長蛇の列になっていたそうです。 そこで、本返却箱を設けて、PCの前に並ぶのは、借りる児童だけにしました。返却処理をしない間は、「4冊借りている」ことにな…

絶版ですが、どうしても探しています・・・

ある保護者の方から怪盗スパンコール作者: 佐々木マキ出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2001/11/30メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る <子どもが、学校にあった「怪盗スパンコール」の本が好きで4年間図書館から借りては…

利用指導開始

利用指導を開始しました。 「学級活動」の時間を使っての指導です。 ・図書館の本は、分類されて置かれていること。 (日本10進分類法) ・実際に置かれている場所を知る ・本を借りる約束 を学習し、貸し出しを行います。 児童が借りる本で、今後揃える読…

図書館改装日

今日は、学校司書勤務日なので、「図書館改装の日」と決めて、終日改装を行いました。 図書委員会で「棚の移動」を、10日(金)の第1回ミニ改装で「5類〜8類の移動」を完了していたので、今日は、「4類」「9類」の本を中心に行いました。 以下今日の…

図書館ボランティア

先週の内に、「読み聞かせボランティア」と「整備ボランティア」の打ち合わせを終えました。 今年は、週に1度の学校司書勤務(火曜日)に「読み聞かせ」も「整備」も行うことにしました。 司書教諭の時間も火曜日にあるので、図書館に関わる教員・学校司書…

春です

右 2階ベランダ 下 2階ベランダから見た庭 昨年植えた「芝桜」がきれいです。 つるバラが咲き始め、バラの香が漂うようになりました。

東京学習会

第22回 VHS研究会 会場は、東京大学の福武ホール。 福武ホールは、一昨年度末のセミナー以来1年ぶりです。 学びの環境としては、これ以上ないという場所です。 会場準備、会の運営をされた多くの方に感謝したいと思いました。

図書館改装&整備ボランティア打ち合わせ

図書館改装第2回目 ・絵本の並び順を作者から、タイトル順にするために、並び替え準備。 ・廃棄、修理本チェック。 来週火曜日に本を配架し、今回の改装は終了となる。 結局、今回の改装は大まかに (1)机、書棚移動(30分) (2)本の移動(2時間) …

読み聞かせ&図書委員会

AM 読み聞かせボランティア代表の方と年間日程の打ち合わせ。 ・本年度は、学校司書勤務日と読み聞かせの日を同じにする。PM 第1回図書館委員会 ・改装計画に従って、本箱・机の移動。

PTA理事会

初PTA理事会で、総会資料の確認などを行い、PTA予算に「図書費」があることを知りました。 長女、次女保育園時代の先生に10年ぶりに懐かしい再会となりました。

歓喜の声

毎年出会い定番本 ねえ、どれが いい? (児童図書館・絵本の部屋)作者: ジョン・バーニンガム,まつかわまゆみ出版社/メーカー: 評論社発売日: 1983/12メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (33件) を見る を補欠を頼まれた2年生の…

入学式、始業式

好天、満開の桜の中、午前中は、入学式。午後は、始業式でした。 今年は、担任外で教務主任、図書館担当となりました。 明るく・元気をモットーにやっていきたいと思います。

ポプラディアの団体貸し出し

調べ学習をする時に、百科事典は必要不可欠です。ですが、1セットだけあっても授業では足りません。 そういう時のためにポプラディアには、団体貸し出し制度があります。 ※送料は、往復とも学校負担です。 市教委作成「読解」副読本の<図書館利用指導「百…

選書

学校図書館の選書方法はいろいろあると思いますが、今まで経験してきた中で一番多かったのは、「予算を学年に振り分けて<巡回図書>とよばれる書店が持ってくる本セットから選んで買う。」というパタ−ンでした。 つまり、学年で買うということは、その本は…

入学式準備

今日は、入学式準備でした。 新6年生が登校し、準備をします。 びっくりしたのは、歓迎の演技(普通2年生が行います)がビデオであること。昨年からのようです。マイクの調子も良く、元気な声が響いていました。

学校司書

学校には、多くの非常勤職員の方がいます。 学校司書は、その中の1人ですが、「有資格者」となっているので、 非常勤でありながら、専門性が求められる立場にあります。 市内学校司書は、今年で3年目に入ります。 今年から、市内どこの学校も週に1度の勤…

新任地

新しい勤務先へ。 今までの勤務で最短の2.2キロ。自宅を出てからたった10分で着きます。 市内勤務がちょうど20年になり、今回は元同僚だった先生や、子どもの元担任だった先生や、元保育園仲間だった方や・・年月を感じさせる再開が多くありました。 今年は…