利用指導 前半終了

 今日で、4年生〜6年生 8クラスの利用指導が終了しました。

 「情報活用スキル」では、

 「図書館の本は、仲間ごと分けて本箱に置かれているのを知っていますか?」という質問項目になっていますが、「10進分類を知る」ために、

 「本校の学校図書館の本は、大きくいくつの仲間ごとに分けて置いてありますか?」

というクイズからスタートしました。

 模造紙2枚分の「日本十進分類法掲示が図書館にはあるので、それを見て、「9」と考える児童と、「0」を見たり、「10進」という言葉から「10」と考える児童とに分かれます。

 「何で、<0>なんてあるんだろう?」と呟いた児童がいたので、

 予想させた後、「1〜9」の中に「0」が入っている円で説明をしました。
 これで、「百科事典が<0>類である」ことに納得します。

 また、「ものすごく多くの本がたった10にどうして分けられるのか」
と呟く児童もいたので、簡単に よく使う 486 で説明をしました。
 
 4年生の場合は、この後、
 「では、隣の小学校の学校図書館は、大きくいくつの仲間ごとに分けておいてありますか?」と続けて質問しました。
 ここでも「見ていないから分からない」と考える児童と、「<日本>という言葉があるから、日本どこでも同じ」と考える児童に分かれました。

 たった1時間ですが、年度初めの「図書館利用指導」って大事だと思いました。