2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

世間は夏休み 最終日?

図書館へ行ったら、いかにも「夏休みの課題」仕上げ中!という親子がいて、「まだ8月なんだ」と気が付きました。先生と司書が選んだ調べるための本―小学校社会科で活用できる学校図書館コレクション作者: 鎌田和宏,中山美由紀出版社/メーカー: 少年写真新聞…

市立図書館読み聞かせ & 打ち合わせ

久しぶりの読み聞かせ。多分、過去最高の30名弱。小学生は 1/4 程度?私は、この1冊ぞうの金メダル作者: 斉藤洋,高畠那生出版社/メーカー: 偕成社発売日: 2004/07/01メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る 斉藤洋の絵本。…

図書委員会による新刊本案内

夏休み前に発注した新刊本が、たくさん届いています。そこで、今日の図書委員会では、新刊本案内をすべく、箱から全部の本を出して、お気に入りの本を見つけて、先行予約箱に入れておくという作業をしました。 新刊本案内で一般的(だと私が思いこんでいた)…

津市教育委員会より

本日は、津市教育委員会指導主事の先生の学校訪問がありました。 7月に新聞掲載された本校記事を読んでの来校です。 ものすごく短い記事で、情報は少ないのに、「学校訪問」という形にされた 先生の行動力に頭が下がりました。 「本校6年3ヶ月の軌跡」と…

学校図書館支援センター

昨年度市内では学校司書初配属になり、学校図書館活性化の第1歩となった。 非常勤勤務という立場で、本当に多くのことを学ぼうとされている姿にわたし自身何とか力になりたいという気持ちでやってきた。 当然ではあるが、学校司書の方は学べば学ぶほど、次…

新パソコン導入と、今後の図書館の話

AM 新パソコン導入に伴う研修会。 これで、教室へ持っていき、ネットに繋いでネット上のコンテンツを 日常的に使えるようになる。 もちろん、校務にも使えるので、かなりいろんなことがスムーズに 行くはず。 デジカメも10台。薄型で、画面も大きい。 し…

夏休みは、これでお終い!!

今日は、最後の「夏休み」を、東京で過ごす予定であったが、新幹線ダイヤの乱れによって断念。 何とか動いていたけれど、昨日のように終日の乱れだと、帰りが覚束ない。 結局、学校へ行って、仕事。 図書室の床は無事張り替えられていた。 夏の総括 その1 …

杉山亮さん 講演会のお知らせ

昨年に続き、杉山亮さんの講演会を開催いたします。 「読み聞かせ」「子供の本」「語り」に興味のある方ならどなたでも参加できます。 今週末までには、ちらしを、配布予定ですので、先行案内となります。 このブログを読み、参加希望の方は、メール(koyata…

市立図書館

今日は、市立図書館での打ち合わせ。 いつもは、講座室を使っていたが、満室なので3階の小会議室を貸してもらう。講座室を借りるには、申請書が必要だったが、こちらは、何も必要でなく、部屋の大きさもちょうどよく、とっても快適な打ち合わせができた。(…

今日も終日 会議

沼津で、終日会議。 こちらは、これで、一山越えた感じ。 昼食を取りながら、2010年のアピールをしまくる。 2学期以降の「情報リテラシー」関連授業に関して、ポプラ社の飯田さんに 連絡を取り、ポスター2種類を送付してもらうよう依頼する。 おまけ …

静岡 2010年 大会 実行委員会

終日、静岡 2010年の大会へ向けて、第1回の実行委員 委員研修会 研究部からは、全国大会重点についての説明。 部長からの説明の後、5名のメンバーが、5枚の紙プレゼン(1人2分)で、 重点の説明を行う。 全員落ち着いて発表でき、「伝わるプレゼン…

新パソコンで

仕事デスクトップPCを新調。 4月から今一歩の調子で、1度帰省した長男に、メンテを頼んだが、さほど変化がなく、 とっても不便だった。遅いし、すぐにネット不通になるし。 で、長男に「よろしく」と丸投げしておいたら、帰宅した私を新PCが待っていた…

まだ 夏期休暇中

4日ぶりにネット開通し、ブログ書き。 内田先生の教育関係講演会が、持論の 「子どもたちが学びを拒否するのは、それが消費者として当然のふるまいだからである」という話の内容で、くどいようですけど、私も何度でも伝えたいことなので、コピーペーストし…

福井 荒島岳登山

昨夜の内に、登山口まで入り、荒島岳登山。 写真は、頂上付近から見た白山 ここ半年の運動不足のため、「白山日帰り登山は無理」と夫に判断され、地元小学生でも遠足で登るという「荒島岳」へ。 コースタイムは、2時間45分。 ブナ林の登山道が心地よかっ…

大学 オープンキャンパス

実家への帰省のついでに「教師目線として」興味あったので、初の大学オーンキャンパスへ出かける。 思った以上に「楽しめた」半日であった。以下メモ。 1 保護者の多さ ・自分のことを棚に挙げて言うのも何だが、親の多いこと。 「生徒が説明聞いている間に…

神戸

昨日は、実家へ帰省。 今日は、明日大学オープンキャンパスの為、神戸入りした長女と、待ち合わせ。 この大学を受験するなら、当然1人での受験となるため、自力でホテルまで行けるかの「模擬」でもある。 神戸らしさを堪能できるようにと、JR神戸駅から、…

大阪

大阪国際児童文学館へ。 大阪万博会場跡の中にあります。 当然「太陽の塔」は、健在です。 文学館の存続については、最終決定はされていないとのこと。 ちょうどTV取材が入り、カメラに向かって話されている館長の方の話で知りました。 入り口には、多くの…

NIME 堀田先生研究室訪問

今日は、堀田先生のご厚意で、NIME 堀田先生研究室訪問をさせていただきました。 朝9:30〜18:30まで滞在していました。 秘書の小西様には、長時間にわたり、お世話になりましたし、堀田先生には、貴重な時間を割いてご指導していただきました。 また、多くの…

聴衆の熱意 (非言語的シグナル送受信)

内田先生の日記にあった「聴衆の熱意」(8月10日)についての項があまりに、同感だったので、ここにコピーペーストしておきます。 上越教育大西川純先生の「第四回教室『学び合い』フォーラム2008」の講演に出かけての日記です。 ・・・先日の某所(※…

出勤

日直。 運動場の総合遊具の工事が入っていました。 2学期から新しい遊具で遊べます。ジャングルジム・滑り台・ブランコは、永遠の遊具なんだなあと思います。 先般紹介した、滋賀県高月町立図書館長の明定義人氏から、本日著作が学校に届き、拝受いたしまし…

出勤

終日、日直。書類の整理、打ち合わせなどで終了。 市内図書館関係者と、打ち合わせ日程調整ができ、安心する。 今日は、夏休み2度目の「図書館開放日」であった。3回共、学校司書の方が対応して下さる。1回目は、30名ほど。今日は、10名ほどであった…

東京

午前中、第3回実物投影機活用プロジェクト会議。 第2フェーズの半年のプロジェクトが終了する。 多くのメンバーの先生方から学び、少しでも地域・学校に還元できたかなと 振り返る。 「模擬授業」のよさを十分実感出来たのも、このプロジェクトのお陰であ…

東京

終日学習会。 教師としての自分を形成してくれた先人の思いを確認し、今後の自分を考える。

大会 3日目

3日間の大会が終わる。 閉会式では、次期開催地の静岡が、熊本から「大会旗」を受け継ぐセレモノーがあり、いよいよ静岡へバトンタッチされることになる。 大会総括をして、次回運営委員会で発表予定。 そのまま、新幹線で東京へ。 山陽新幹線が揺れに揺れ…

大会 2日目

金田一秀穂氏、金美齢氏の講演、小学生による公開授業、他研究討議に参加。 金田一氏は、テレビでおなじみのスマイルでの講演。 金氏は、凛としたお声が印象的だった。 金氏は、「多くの児童書がセンチメンタル。」であるとし、人格形成に結びつく読書をして…

第36回 全国学校図書館大会(熊本)

第36回全国学校図書館大会 1日目 2年後の2010年は、静岡での開催となる。 午前 開会式 午後 シンポジウム 実践発表 夕方 語る夕べは、ライトアップされた熊本城が見える市役所14階での開催。 公表参加者人数は 2100名であった。

静教研(図書館)夏季研修会

浜北市で、図書館夏季研修会が開催されました。 図書館の夏季研修会は、例年 午前中 講演(作家・児童文学関係者が多い) 午後 分科会 1 管理・運用 2 読書 3 利用指導 という構成になっています。 本年度、本市は「利用指導」の発表を行いました。 発表…

富士・富士宮地区 図書館研修会

標記の研修会に招かれて、90分の時間をいただき、 「学校図書館で育む情報リテラシー」の話と模擬授業+ワークショッップを行いました。 市内図書館部のこの2年の動きを中心に、スキルデータの説明に時間を掛けました。そして ・百科事典の使い方 ・図鑑…

公立図書館との連携

市内の学校司書の方に「公共図書館との連携」のようなことを聞かれたので、それは「沼津市読書推進計画」に書いてあったと思い、久しぶりに読んだのが先日。そして、そうそう、それなら、滋賀県高月町立図書館長の明定さんに、どうしてるか聞けばよいと思い…

沼津市立図書館

市立図書館の読み聞かせボランティアも、研究会などで出掛けることが多く、参加率は半分ぐらいになってしまいましたが、昨日は、久しぶりに代表の方と、打ち合わせ兼今後の方向性についての話し合いをしました。 そこで、「沼津市読書推進計画」「図書館の指…