新パソコン導入と、今後の図書館の話

 AM 新パソコン導入に伴う研修会。
    これで、教室へ持っていき、ネットに繋いでネット上のコンテンツを
    日常的に使えるようになる。
    もちろん、校務にも使えるので、かなりいろんなことがスムーズに
    行くはず。

    デジカメも10台。薄型で、画面も大きい。
    しかも軽いプロジェクターが2台!! 
    今年導入された学校は、多分同じ仕様だと思われるので、
    プロジェクターを日常的に使う教室が増えてくると言うことに
    なる。「待っていられない」から、個人購入ももちろん有り!
    だが、こうして市費購入になると、「使って当然」という意識が
    拡がっていくことでしょう。   
    

 PM 学校司書の方と、選書&実践共有化についての話し合い。
    実際に会って、打ち合わせをするなんていうことは、ほとんど
    できないので、どう共有化するかについて、詰める。
    
    日々は、「多忙」を前提に進んでいる。そんな中でも何かを
    進めるためには、ML等を使っていかないと、時間はいくら
    あっても足りない。

    ということで、ネット上で共有することで、進めることにする。
    後で、「あの日がスタートだったねえ」と思い出すようになる
    ような気がする1日だった。

    ※こうやって、MLやネットで共有というのは、いろいろな
     プロジェクトに参加させていただいて、覚えた手法。
   「メールの添付って、何ですか?」と聞いたのは、5年前だった・・。
     

 新刊チェックは、取りあえず、この本で行うことにした。 

子どもの本―この1年を振り返って〈2007年〉

子どもの本―この1年を振り返って〈2007年〉

図書館の学校」が年に1度出しているこの本は、昨年からかなり体裁を
変えた。
 2005年版までは、<「知る人ぞ知る」で、いいから>という感じがしていたが、昨年からこの体裁になって、間口が一気に拡がったような気がする。これなら、「何か新しい本知らない?」という人にはそのまま手渡せる。