2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

読む本は、朝のうちに聞きます

うさぎのさいばん作者: キムセシル,ハンテヒ,かみやにじ出版社/メーカー: 少年写真新聞社発売日: 2005/02/10メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 少年写真新聞社から出た韓国絵本3冊のうちの1冊。 穴にはまっていたトラを助けたのに、そのト…

説明は難しい

あくたれラルフ作者: ジャックガントス,ニコールルーベル,Jack Gantos,Nicole Rubel,いしいももこ出版社/メーカー: 童話館出版発売日: 1995/01/01メディア: 大型本 クリック: 13回この商品を含むブログ (13件) を見る 「あくたれ」って分かる?と聞くと「分…

毎日当たり前のように読む

私が毎日当然のように読むのは、「幼稚園の時の先生が2年間毎日帰りに、紙芝居を読んでくれたんだった」と思い出す。そう、当たり前にネ。「じゃ、ごほうびに」とかじゃなくて、普通に、当然のごとく、淡々と。今日のリクエスト本わんぱくだんのきょうりゅうたんけ…

読書

半分だった『国家の品格』を読了 紹介文 いま日本に必要なのは、論理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも武士道精神であり、「国家の品格」を取り戻すことである。 内容は、昨年11月6日に第52回静岡県PTA大会での記念講演「21世紀を担う子どもたち」…

アカウンタビリティ

AM 長男保護者懇談会資料の「1 はじめに」に この懇談会が 「学生諸君の指導は本人と保護者と教員の三者の間に信頼関係があってはじめて可能になる」 という本学科の基本姿勢を理解していただける機会になれば幸いです。 とある。アカウンタビリィという言葉が何度…

なぜ?と聞く時間もなく

今日は午後出張で、読むはずが読めず。でも「持ってきて」とお願いして持ってきたのがティモシーとサラときのおうち―ティモシーとサラのえほん〈6〉 (えほんとなかよし)作者: 芭蕉みどり出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 1997/12/01メディア: 大型本この商…

ちゃんと聞いてから

今日は5人目のリクエスト本。忘れずに休み時間のうちに聞いておいた。すてきな三にんぐみ作者: トミー=アンゲラー,いまえよしとも出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1969/12/16メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 52回この商品を含むブログ (114件) を見る基本中…

勤労感謝の日

翻訳家金原瑞人氏企画の東京八重洲ブックセンター八階の義太夫の会三味線は鶴澤寛也さん、太夫は竹本越孝さん。 仮名手本忠臣蔵の3段目。台本コピーつきだったし、始まる前と終わったあとの解説付きだったので、シロートの私でも十分理解でき、堪能させていただ…

今日の本はびっくり

あっという間の1日が終わって、今日手渡された本がひでちゃんとよばないで (えほんひろば)作者: おぼまこと出版社/メーカー: 小峰書店発売日: 2003/11/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る あとがきをざっと読みな…

今日からリクエスト本

2回の「リクエスト本」読み聞きかせの時に、「私の、ぼくの本読んで!」という子どもの熱い思いを知ったので、今日から順番に読むことにした。私としては、選ばなくていいので、とっても楽チンです。カメレオンはどこ?作者: クレイグ・K.ストレート,ホセアルエゴ…

OFF

AM 地域公民館片付け。自治会会長さんの「思い切って片付けましょう」の発案で どんどん捨てていく。PM 午前中に影響され、所用をテキパキ片付ける。オイル交換を2台分しながら、雑誌を読んでいたら、『クロワッサン』特大号 (11月25日)に飯野和好氏のインタビュー記事…

ON

休日は、OFFとしてぼんやり過ごすことも多かったが、今日はずっとON。AM 市立図書館フェスティバル打ち合わせ。今回は、忙しい動きなので、覚えられるかなあ。それより、とっくに買ってあった「綿ジャージ」と借りてあった「人形作り の本」で人形を作り始めたのが昨…

子どもの笑顔

今日は1日出張だけど、朝少し学校へ。給湯室にいると、窓の外には登校途中の子どもの姿。私と目が会うと、にこっと笑って、本当に気持ちのいい「おはようございます!」と大きなあいさつが聞こえてきた。10月下旬から1年の担任に入り、3週間。こんな笑顔を見…

疲れた時は・・

今日は、給食なしで午前中の下校。こういう時は、特別日課になるので、やっぱりいつもよりせわしい。昼休みがないので、読む本も決めずにもう下校時刻。 「何でもいいから、すぐ読める本で、読んで欲しい本持ってきて」とのリクエストに持ってきたのがキャベ…

おしゃれは永遠です

おしゃれだいすきエリエットひめ作者: クリスチーヌ・ノーマンビールマン,マリアンヌバルシロン,Christine Naumann Villemin,Marianne Barcilon,やましたはるお出版社/メーカー: 佼成出版社発売日: 2003/11メディア: 大型本 クリック: 6回この商品を含むブロ…

「あまのじゃく」っていう言葉

今日の本おたんじょうびおめでとう あまのじゃくのてんこちゃん (児童図書館・絵本の部屋)作者: アニタジェラーム,Anita Jeram,おがわひとみ出版社/メーカー: 評論社発売日: 1998/03メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る小ぶりの絵本。あまの…

気を取り直してのスタート

長野の疲れはなく、気持ちよく1週間のスタート。今日の本もうすぐぬけそうぐらぐらのは作者: ディーシュルマン,山脇恭出版社/メーカー: フレーベル館発売日: 1999/05メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 「歯が抜ける」という子どもにとっては一…

恥じ入る

帰宅して、長野で少しお話しさせていただいた先生のブログを読み、そこから、もう1人の情報教育関係の先生のブログを読んでいたら、半日が過ぎた。自分の不勉強は十分分かっていたはずだけど、心のどこかで言い訳をし続けていた自分が本当に恥ずかしかった。 …

協議会 2日目

今日は、研究発表の1日。1人15分(発表10分)の発表を次々に聞いていった。 教師の研究会では実践発表があるが、今日のような「研究発表」を聞くのは初めて。1年半ほど前から、情報教育の先生方のHPを週末にまとめ読みしているので、初めてお会いするのに…

第31回全日本教育工学研究協議会 第1日目

AM 公開授業 PM 全体会 午後の受付をすませて、全体会会場へ行くと、ほとんど男性ばかり。この夏に沼津で行われた「図書館の東海大会」がほとんど女性であったことを思い出す。重なる部分の方はいないのだろうなあとは思うけど、歩み寄ることによって新しい…

長野へ

明日、あさって開催の第31回全日本教育工学研究協議会全国大会のため、長野へ。 長野新幹線は初めての乗車。車中で本を通して世界と出会う―中高生からの読書コミュニティづくり (シリーズ読書コミュニティのデザイン)作者: 読書コミュニティネットワーク,…

課題

友人から、多くの本に関する課題をもらう。一生懸命考える(思い出す)んだけれど、やっぱり絶対量が少ない上に、(あ〜あの本)としか出てこない本多数・・・。電話で話しながら、佐藤多佳子の『ハンサム・ガール』すら出てこなかった。 ついでに「ブックリストはいつ公…

保護者の方へ

今日は低学年の懇談会で、1・2年の保護者向けに「読み聞かせを始めませんか?」というプリントを作った。なかなか続けるのは大変かもしれないけれど、考えようによっては「読む」と決めればいいだけの話なんですが・・。 でもまあ、私自身たかが10分程度のトレ…

読書中は・・

教師になってすぐの頃、100マス計算を世に広めた岸本さんの本を読んでいたら、 「読書の時間や、テストが終わって時間がある時などに、すぐ本が読めるように、机の横には<本を入れておく袋>を置いておくとよい」と言うのを読み、以後ずっとそうしている。…

OFF

AM 激しい頭痛で起きられず、出勤をあきらめる。 PM 新聞の書評欄で梨木香歩さんの、「モラトリアム増殖の意味」と題する文中に 『現代のエスプリ』(至文堂)11月号特集<モラトリアム青年肯定論>からの引用 があり、思い立って図書館へ。雑誌を手にするも集中して読…

OFF

昨日から、自宅は高校生の長男学園祭出店であるカレー作りの場になっていて、夕飯は作れないし、たまねぎは目にしみるし、今日は今日で朝早くから、1升炊きの炊飯器3台で4回(12升)のご飯炊き・・・。夜は明日の仕込みで昨日と同じ状況が繰り返されて、手…

OFF

今日は代休。 総合的な学習のまとめをやっていた長女に「ピーターラビットのお話を一言で言うと?」と問われる。私を試しているとしか思えない質問。本人は、いろいろな本で調べた結果、ビアトリクス・ポターのような生き方が大そう気に入ったらしい。つまり、田舎に住み…

OFF

午後虹の郷へ。今回は匠の里をゆっくり歩く。高台にあるので、目の前には、クライミングとして有名な城山、眼下には田方平野が広がっている。城山を見ながら、あと5キロ体重を落とせば、登ろうかなという気持ちにもなるかもしれないなどと、実現しそうにないこと…

図書リスト

すいせん図書リストを作るのは賛否両論あるとは思うけど、とりあえず、本校では作っています。 プラス面としては、共有できる本ができるので、本の楽しさを広げやすい。各担任も興味を持てる。何から読んでいいか分からない児童の指針になる。 マイナス面としては、全…

保護者読み聞かせ

保護者の方と読み聞かせの後に少し時間を取って話し合いをするようになった。 今日は、新刊本が届いたので、手にとって見ながらの四方山話。 私からはハのハの小天狗 (イメージの森)作者: 飯野和好出版社/メーカー: ほるぷ出版発売日: 1991/05/01メディア: …