2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生に百科辞典指導

今日は4年生3クラスに百科事典の指導を行いました。 本校にあるのが3セット。市内図書館部の3セット(ポプラ社からの借り分)を合わせて6セットでの授業なので、とてもやりやすいです。 国語辞典の学習は終わっているので、簡単に項目を引くことができ…

やっと4類の分類パネル完成

先週からお手伝いをお願いしている方が、ささっと「4類分類パネル」を完成して持ってきてくれました。2人でパネルを差し込んで本を配架しながら、これが市内標準となれば、どんなに授業で役立つかと思いました。

ブックトーク学習会

昨年から始めた学習会の本年度第1回。 より実践的なことをということで、「ブックトーク」を取り上げて講義をお願いしました。 「ブックトーク」という冠がつく本は、多分ほとんど持っていますが、 個人的には、 ・時間が長い(1時間=45分 なんていうの…

救いの手

4月当初から、図書館改装に取り組み、10日後には、「図書館利用指導」の授業ができました。これは、前任校のノウハウをすべて総動員したから、これだけ短期間でできたのだと思っています。 もちろん、ものすごい手間がかかっています。担当教員の私の手間…

山の話 2題

山の話 その1 [http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090620-OYT1T00527.htm:title=観光客増、荒れる世界遺産…屋久島に11年度から入山制限](読売新聞 ニュース) 環境省と鹿児島県屋久島町は、観光客の急増で環境破壊が進む世界遺産の屋久島で、2011…

第16回 学校図書館 夏期セミナー

第16回 学校図書館 夏期セミナーの申し込みが今週15日(月)10:00〜始まりました。 全国学校図書館協議会 静岡県教育研究会学校図書館研究部 どちらからでも申し込めます。 以下要項からの転載です。 1.主催 (社)全国学校図書館協議会 静岡県教育研究会…

はるこねこ

職場には、当たり前のように「毎日読み聞かせ」をしている先生が何人かいます。 今日、そのクラスの先生に 「ハルコネコ」読んでくれたんですか? と聞かれました。 そういえばその先生が出張の時に、何冊か読んだ本の1冊でした。 この本は、「お姉ちゃんだ…

長い長い郵便屋さんの話

今日は、劇団たんぽぽの「長い長い郵便屋さんの話」でした。 劇団たんぽぽのお芝居は、教員になってから何度も見ていますが、私の中では確実に5本の指に入るぐらいの感動的な作品でした。 すっかり手紙を書くことを忘れていますが、「手紙っていいなあ」と…

ふれあいペア読書 その3

ぼくがラーメンたべてるとき作者: 長谷川義史出版社/メーカー: 教育画劇発売日: 2007/08/01メディア: ハードカバー クリック: 57回この商品を含むブログ (28件) を見るうまのディジーとねこのルイジ作者: ジェレミー・スタイグ,小畠直子,赤木かん子出版社/メ…

ふれあいペア読書 その2

読んだ本 続きすみっこのおばけ (絵本・いつでもいっしょ)作者: 武田美穂出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2000/07/01メディア: 大型本 クリック: 5回この商品を含むブログ (13件) を見るねずみくんとシーソー (ねずみくんの絵本 23)作者: なかえよしを,上…

ふれあいペア読書 その1

学期に1度朝の読書タイムに行われる「ふれあいペア読書」の日でした。 1年と6年。2年と4年。3年と5年のペアとなって、高学年が低学年に本を読みます。 6年生は、事前に1時間授業で「絵本選び」「読み合わせ」を行いました。 6年生が読んだ本 へん…

絵本 総解説 第7版

赤木かん子さんの1995年初版「絵本 総解説」の7版が、6月5日に出版されました。絵本・子どもの本 総解説作者: 赤木かん子出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2009/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る …

ふれあいペア読書

本校では、年に2回、高学年が低学年に絵本を読むという「ふれあいペア読書」の時間があります。 6年生に、1年生へ読む本を決めて、読む練習を行いました。 まず「1年生から3年生までで読んでもらった本を覚えている?」と聞くと、かなり覚えていました。 昨…

島田市学校図書館部講演

午後、島田市へ図書館講演へ出かけました。 市外の図書館部の先生を対象に話をするのは、初めての経験です。 途中で、パソコンがフリーズしてしまい、かなり焦りました。 でも復旧してもらい、何とか「初講演」を終了できました。 いいなあと思ったのは、会…

今月の新刊コーナー

久しぶりに地元書店へ この書店では、月に1度の「読み聞かせ会」を行っています。 児童書コーナーをのぞくと、「今月の新刊コーナー」がありました。 「今月」に限らないのですが、児童書「新刊本」チェックができるなんて、 嬉しいことです。やはり手に取っ…

運動会無事終了

数々のドラマを生んで、無事終了しました。 今年転勤してきて「初の春運動会」を経験したメンバーで 「もう9月運動会には戻れない」ことを確認し合いました。 6月だというのに、ちゃんと表現(ダンス)や組体操も感動の拍手をいただく立派な出来具合でした。…

運動会は延期です

昨日帰宅する時は、「降水確率20%まで下がったので、できそうかな?」と思っていたのですが、雨がまだ降り続き、グラウンド状態もよくなかったので、明日に延期となりました。 今日、実施予定の学校は4校で、6時の時点ですでに3校が、学校HPに「延期…

読解の副読本(利用指導)

昨年度末に完成した「読解 副読本」(低 中 高 3冊)には、学年1つずつの「図書館利用指導」が入っています。 副読本に入れたいということで、執筆しました。 各学年と授業の打ち合わせをする時に、本当に「役立ち」ます。 「「百科事典」の授業が載ってま…

6年生 レポート作成への道

今年の私の授業は、週に3時間の司書教諭時間以外は、「算数」と「理科」です。理科は、「調べてまとめて発表する」という単元がいくつかあるので、1学期に「情報活用スキル」の授業をやっておく必要があります。 今日は、その前に本の分類(2)として 4…

図書館ボランティア

本校の学校図書館整備は、ボランティアの方々の手をたくさんお借りしています。とても熱心なのですが、他の方へ紹介する時に「熱心です」という言葉だけでは伝わらないほど「熱心」なので、まずはきちんと「活動時間を数字」で記録することをお願いしました…

第1回 運営委員会

静岡にて、セミナーの第1回運営委員会が開かれました。 集まった運営委員は、100名を超えます。 大会の要項も刷り上がり、各部に分かれて、打ち合わせを行いました。 終了後は、コアメンバーで今後の打ち合わせを行いました。 当然、会合のための準備に…