2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

3校合同 研修会

校区の中学へ3校(本校+隣の小学校+進学先の中学)が集まっての研修会。 終わってから、図書館を見せてもらわなかったことに気が付く。 (市内の)中学の図書館は、「鍵が掛かっている」のが当たり前らしく、前任校の進学先中学の図書館を見ることができ…

日直

○学校図書館セミナー ○市学校図書館夏季研修会 ○市情報教育研修会 の打ち合わせ。

いつまで、どこまで?親

大学生の親となり、同じように大学生の親をやっている友人から、様々な大学学費&仕送り&親の世話焼き加減 情報を聞くようになりました。 我が家は、小さい頃の子育て中から「どうも我が家は、それほど子どもに干渉しない」とは思っていましたが、友人達の…

校内研修をワークショップで

校内研修をワークショップ形式でやってみた。本校はほどよい人数だなあと実感。 簡単な情報活用スキル(百科事典の使い方)も少し行う。 「引き方は、たった1回教えるだけで、身に付く」ことを理解してもらえたようです。 ミニ知識として 「どうしてポプラ…

選書

○構成が単純 ○会話が多い ○おもしろい ○繰り返しや決まり文句、決めぜりふがある 話を教えて欲しい・・と頼まれたので、図書館で選書をする。 児童が自分で物語を書くための事前指導用なので、「絵本」だと絵の比重が多く、なかなかこれという 作品にヒット…

終業式

今日で75日の1学期が無事終了しました。 夏休み図書館貸し出しは、1人4冊としました。 が、パソコン設定が「夏期休暇」になっており、今日から「貸し出しができない」状況で、大変でした。結局、学期末の閉館をしないので、「特別休暇」の設定を外しま…

 5年生 読書指導

5年生国語の教科書「読書案内」には、日本の児童文学作家として那須正幹 斉藤洋 安房直子 富安陽子の作品が載せられています。 安房直子さんの作品はあまりなかったのですが、その他の3名については、本が揃っていたので、紹介ができました。

国立国会図書館 国際こども図書館

昨日はSLLSの前に、国際子ども図書館へ行ってきました。案内されての1時間でしたので、十分堪能できました。 HP案内より 国際子ども図書館は、2000年1月1日に国立国会図書館の支部図書館として設立されたわが国初の国立の児童書専門図書館です。同年5…

第5回SLLS

SllsSLLS(学びの場としての学校図書館)第5回研究会が,東京大学福武ラーニングスタジオで行われました。 今回は、学校図書館側からは、 ○藤田先生@荒川区教委による,パスファインダーの実践。 情報教育側からは ○吉野先生@富士市田子浦小による,メデ…

ハリーポッター

ハリーポッターの本を、1〜5巻まで何セットずつか揃えてあります。 あれほど借りられたファンタジー本も、昨年からめっきり出なくなり、ハリポタも(ぶ厚いので)書架の幅を取るし・・と思っていました。 ところが、今日図書館へ行くと全冊借りられて、在…

模擬授業 打ち合わせ

夏の市教育研究会で、「模擬授業」を行うために事前打ち合わせを持ちました。過去2年間の夏期研でも模擬授業やワークショップを行ってきましたが、今回は、私以外の教員も授業初挑戦します。 学校図書館実践研究会で昨年、一昨年と行ってきたセミナーで学ん…

蔵書点検

今の図書館蔵書管理ソフトへ変更になり、蔵書点検がより簡単にできるようなので、この夏の奉仕作業で「蔵書点検」を行う予定です。 本棚は思った以上に埃がたまるので、一旦本をすべて出しての掃除も必要です。 そのための下準備を学校司書がやっていてくれ…

ものぐさトミーになりたい

ここしばらく暑い日が続いています。 自転車で通学している次女は、汗びっしょりになりながら帰宅します。 そうして帰宅するなり ものぐさトミー (岩波の子どもの本)作者: ウィリアム・ペーンデュボア,松岡享子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1977/06/24…

当たり前に百科事典を使う

現在図書館には、自校のポプラディア3セットと市内図書館部で借りているポプラディア3セットの6セットあります。 この時期4年生、5年生、6年生の国語はすべて「調べてまとめる」単元ですので、集中して図書館資料を使うことになります。 当たり前に「…

本はともだち

静岡県読書ガイドブック『本とともだち』は、平成18年度から県内すべての1年生に配布されています。 毎年秋に配布されていましたが、本年度は、1学期の内に届きました。また、昨年10月に完成した「手引き書」もついています。 本年度本校では、1学期…

友達の誕生日だから シフォンケーキ持っていこう

「友達の誕生日だから シフォンケーキ持っていこう」 と言うまでは、長男も次女も同じ。 その後、すべて自力で作成するのは、長男。 「・・だから時間ある?」 と聞いてくるのは、次女。 結局、 一番肝心な卵白泡だてと混ぜ込み加減を任せられないので、私が…

教員読み聞かせ

本校では、高学年と低学年の2度に分けて、保護者読み聞かせがあります。 「教師読み聞かせ」は、その裏で行っています。 つまり低学年保護者読み聞かせの時は、高学年の担任が教室で読み聞かせをします。 私が赴任した時から、ちゃんと読み聞かせ用の本が職…

雪かき仕事と30数年後の出会い

ちょっと休憩 私の実家は、日本海側なので、冬になると当然よく雪が降りました。今ではそれほど積もらないようですが、多いときには一晩で50?なんていうのもよくありました。 (朝目が覚めてて、その空気の冷たさ加減で積雪量がほぼ分かりました。 何でで…

◇司書教諭、配置進まず63%

[http://mainichi.jp/enta/art/news/20090704ddm010040146000c.html:title=毎日新聞 特集 「第55回青少年読書感想文全国コンクール」 より 文部科学省は08年度の「学校図書館の現状に関する調査」の結果を公表した。 これによると、司書教諭の配置率は6…

学校図書館賞 中野区立啓明小学校

6月24日(毎日新聞より) [http://mainichi.jp/enta/book/news/20090624ddm010040110000c.html:title=学校図書館賞:東京都中野区立啓明小に 運営に児童が積極参加 ] 第39回学校図書館賞(日本学校図書館振興会、全国学校図書館協議会主催)の第3部(…

第16回 学校図書館 夏期セミナー

昨日は、静岡にて第2回の運営委員会が行われました。 大会まで最終の会ですので、他部との摺り合わせ、部内での調整を中心に行いました。 申し込みは、今月18日まで。 全部で4つの区分(1区分に6分科会。全部で24分科会。)があります。 インターネ…

国立国会図書館 国際こども図書館

昨日はSLLSの前に、国際子ども図書館へ行ってきました。案内されての1時間でしたので、十分堪能できました。 HP案内より 国際子ども図書館は、2000年1月1日に国立国会図書館の支部図書館として設立されたわが国初の国立の児童書専門図書館です。同年5…

分類パネル

何とか4類以外の分類パネルを完成したいと思っていました。 手作りするしかないのですが、「段ボール端切れ」&「厚紙(ボール紙)」が大量に揃えられることになり、制作をお願いしました。 何度も書くようですが、ボランティアの方々への恩返しは、図書館…