2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自分に与えられ期待されている日常の仕事

内田先生日記より ・・・震災のときがそうであったように、この危機の時代においても、別にひとりひとりが「全体」を心配する必要はない。 自分に与えられ期待されている日常の仕事をきちんとこなしていれば、「全体」の秩序はおのずから生成する。大学教育…

図書館の本を揃える時に大事なのは、とにかくバランス。9類の本ばっかりとか、調べ学習用の本ばっかりなんていう図書館は考えられない。 どの分類も大切だけど、いわゆる「子供向け実用書」は7類(スポーツ、絵画、料理、ゲーム、折り紙、映画など)に集中し…

放課後、読み聞かせの方が来校して下さる。5月の読み聞かせ本について。低学年だったので、新刊本を見ながら決める。コッケモーモー!作者: ジュリエットダラス=コンテ,アリソンバートレット,Juliet Dallas‐Cont´e,Alison Bartlett,たなかあきこ出版社/メー…

午前中、本校卒業生(大学3年)が、「司書教諭」免許取得(課題レポート作成)のために来校する。質問の中に「選書規定は、成文化されていますか?」というのがあった。よく考えると、成文化するのは簡単なこと。でも本当に機能する図書館を作るためには、…

今日は4年生への利用指導。推薦図書カード配布、張り付け、図書室使い方のルール、図書配置(十進分類)、ひと言コメント記入の仕方をやると1時間では余裕がない。4年生の推薦図書に、1年366日のひみつ (学研まんが新ひみつシリーズ)作者: 大橋よしひこ,…

PTA広報誌担当の方から、毎回紙面提供をするので「図書館」について何か書いて欲しいと言われていた。最初に何を書けばいいのだろうと考え、何のための図書館改装なのかが誰にも分かるようにした。つまり、ここまでの経緯とそのねらいについて。難しくなく、…

OFF

今日は土曜日の代休。平日のOFFは、本当にOFFとなる。今日やったこと朝 めざましTVで「屋久島ライブ」をやっていた。懐かしい!世界遺産で一躍有名になってしまったけれど、25年前、学生時代に春合宿で行ったのを思い出す。なぜか、体調不良者続出で、予定…

購入本チェック

図書室を改装して思ったのは、読書だけに対応する図書室であっては、ならないということ。「情報活用センター」としてと簡単に言うけれど、そのためには、すべての学年のすべての単元がおおまかでいいから頭に入っていなければならない。つまり、すべての学…

今日は、授業参観、PTA総会。机上の提出文書バインダーも山が低くなり、ひと段落した。そして、もう5月の行事予定確認に入った。 プロジェクターは授業ごとに運んで持っていってるんだけど、さすがに、1時間1時間動かすのは、ちょっと・・・と思い、観察等が…

今日2年生の教室に行くと、図書館で貸した本が学級文庫に入っていた。1、2年生の本は、全部登録してある本だけれど、こういうように紛れてしまうので、全部廃棄にした本にする。廃棄と言っても、ぼろぼろで読めないというのではなく十分内容も装丁もOKだけ…

2年生へ図書室利用指導。今年から1人5冊の貸し出しになる。推薦図書リストは、50冊にする。でも、図書室にある絵本は、すべて推薦図書リストに入れてもいい本レベルなので、「どうしてこれが推薦図書で、これが推薦図書ではないのですか?」と問われて…

8時前に図書室へ行くと、6年生が大型絵本を選んでいる。1年生のお世話で読んでいるのでしょう。絵本は慣れないと持つ手がぶれるので、この大型絵本は救世主です。でもあるのは10冊程度だから2週間で終りね。 今日から、図書室での朝読書が始まった。8…

4類は、何回かに分けて紹介したような気がしますが、とりあえず本校にある本のみ。小学館の図鑑NEO 昆虫作者: 小池啓一,町田龍一郎,森上信夫,小野展嗣,田辺力,筒井学出版社/メーカー: 小学館発売日: 2002/06/21メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 99回こ…

今日は4類の紹介の予定でしたが、明日にします。 今年は3クラスの理科を持つことになった。複数クラスの理科は、2回目となる。しかも4年生は2回しか担任しておらず、本当に久しぶり。教師になって、一番自分で勉強したのが理科で、授業の面白さを知った…

午前中に「(頼んでおいた)低・中・高30冊ずつのリストは?」との電話が遠い地から入る。「えっ〜と、昨日今日で、ブログにリスト出すし、低学年はメールで送るから・・」と慌てる。 その時に、子どもに渡す「リスト」の意味を少し考える。 リストの意味…

昨日、図書室改装真っ最中の先生から、絵本以外の児童読み物25万円分は?とのお題をもらう。こういうことを聞きたい先生は、本当に多いんだろうなあと思う。学校の中で、図書ほど「買うときが勝負」のものはないような気がする。 25万円分リスト 本校にあ…

先日、いつも図書室整備(主に新刊のブッカーかけ)をして下さる保護者の方から「先生って、図書室用の本をどこでどうやって選ぶんですか?」と聞かれた。私は、私の信頼する情報源をいくつか持っていて、その中から選んでいる。 私の場合、その情報源を読み…

今日、「TVで読み聞かせ」をすることになった方からの問い合わせがある。あわてて図書室へ行き、選書をする。こういう風に私を使っていただけるのは本当に嬉しい。全然苦ではないので、私程度の選書でOKなら、どうぞお問い合わせ下さい。 今年も昨年と同様に…

今年は理科を3クラス持つことになった。4年が2クラスに、5年が1クラス。 4年生って思い出せば1回しかやったことがない。しかも理科は大幅に内容が変っているので、しっかりした教材研究が必要となる。 今日は、プロジェクターを持っていって、「ノー…

図書室を改装し始めて丸2年がたった。以前は、机の上におしゃれなコットン生地で作ったテーブルかけがかけてあった。ということは、そこは学習の場ではなく、ほとんどが保護者の会合の場であった・・らしい。 今年は、今後の引継ぎを考え、ここまでになった…

今日は第1回の図書委員会。昼休みと清掃時間の1時間をかけて、図書室整備計画のアウトラインを決める。ずっと貸し出し中だった本が今は全部返却されてきているので、本棚に入りきらない分類がある。学級文庫への移動を含め、対処が必要。 委員会では、児童と…

久々の在宅で、春の陽気に誘われて、年末大掃除並みの掃除を行う。長男が「そう言えば、きれい好きだったんだね!」という程の徹底振り。ペースをあげ過ぎて夕方ダウン。掃除しながら、1,2年の読み聞かせをどう進めるかを提案しなくてはと思い出す。 昨日購…

リストに載せる本、載せない本

学習部で「推薦図書」リストの話になった時、ある先生から 「リストを読み終わった子どもが、更にどんな本を読んだらいいのかのリストも欲しい」と言われた。そのため、今年は、リストを全員が1学期中に読める程度にし、更なるリストの準備をしようと思って…

下準備

時間割り原案を提出し、月曜からいよいよ動き出す。 図書室は、委員会が月曜で、開館は1週間後となる。利用指導を来週行う予定。 この土・日で推薦図書リストを完成することになる。推薦図書というと「かたいイメージ」があるが、「こんなに本って面白い!」…

始業式・入学式

18年度初日。今年は、4年目の教務主任の他の公務分掌は昨年と同じで、さらに「言語」特区の関係で国語主任がプラスとなった。 図書担当も昨年に引き続いてである。担任を持たないので、学校司書がいないのは昼休みの時間を使ってカバーしていくことになる…

明日始業

年間職員会議を終え、いよいよ入学式、始業式を待つのみになった。 今日の雨で、桜は散ってしまった。ゆっくり花見ができるほど、前倒しで仕事をしたいと思うのに叶ったことがない。

2日目

仕事 会議(打ち合わせ)4つ。WPPP ワイヤレス班の方々に私が先行使用させていただいた機材が到着した模様。 私は、新しい校長先生にWPPPの説明をする。そういえば、購入した20NTの披露はまだだった。明日の会議で提案予定。木原先生ブログ 自分のブログをU…

2006年度 スタート

新任の先生を迎えて、2006年度がスタートした。私は5年目になる。始業式(入学式)まで3日。昼間2時間停電予定が、急遽予定変更になってみんなホッとして仕事に邁進。 前年度末には完成予定の「図書リスト」の高学年バージョンがまだ未完成。私の仕事はほぼ8割…

桜満開なのに無常の雨

中2(になったんだよね)の次女が、「ねえ、この間買ったんだけど」 香山リカと大塚英志が子供たちが書いた憲法前文を読んで考えたことと憲法について考えてほしいこと作者: 大塚英志出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/12/01メディア: 単行本 クリック…

神戸

午前 ホテルの部屋に届けられた新聞で「兵庫県教職員人事異動」の記事を読む。 4月1日に発表だと多分辞令交付は4月3日。新年度が大変だなあと思ってしまう。 神戸時代は「新学期の始業式」に新担任は前任校の離任あいさつで、いなかった。(と思う。)静岡で…