今日、「TVで読み聞かせ」をすることになった方からの問い合わせがある。あわてて図書室へ行き、選書をする。こういう風に私を使っていただけるのは本当に嬉しい。全然苦ではないので、私程度の選書でOKなら、どうぞお問い合わせ下さい。
 
 今年も昨年と同様に火・水・木・金に3年・4年・5年・6年が図書室で読書になった。金に打ち合わせを移したので、朝の読書指導は3日になる。1,2年生の読み聞かせをどうするかは未定なので、本年度は今回のように「テーマ」に沿って一気に紹介が増えるかもしれない。

 条件は「10分もかからないこと。」「1年から6年まで楽しめること」

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

20年前に1度だけ頼まれてTVで唯一読んだ本。結婚して初めての地での職場で「(子どもの反応が)どうだったのか」ととても不安だったけど、新採の若い男の先生が「すごく子どもが喜んでいた」と言ってくれた忘れられない思い出がある。
この時「いいものはいい!」とちゃんと人に伝えてあげよう!と思ったものです。
へんしんトンネル (新しいえほん)

へんしんトンネル (新しいえほん)

たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)

たまごにいちゃん (ひまわりえほんシリーズ)

あと10ぷんでねるじかん

あと10ぷんでねるじかん

↑高学年が小さい子どもに読み聞かせをすると必ず選ばれる本。

ぎゅっ

ぎゅっ

↑これは、目の前の子どもがいて読んだほうがいいかな。

つみきつんでもっとつんで

つみきつんでもっとつんで

また ぶたのたね

また ぶたのたね

くろずみ小太郎旅日記〈その4〉悲笛じょろうぐもの巻 (おはなし広場)

くろずみ小太郎旅日記〈その4〉悲笛じょろうぐもの巻 (おはなし広場)

↑いきなりこの本だと相手ちょっとひかれてしまかもしれませんが、何回か読んで慣れてきたら是非、読む練習をして読んであげたい本。

しゃっくりがいこつ

しゃっくりがいこつ

↑絶対全校児童が大喜びすると思います。

よわむしらいおん―らいおんえほん〈1〉 (らいおんえほん (1))

よわむしらいおん―らいおんえほん〈1〉 (らいおんえほん (1))

これは、全4巻なので、一気に続けて読むとより一層楽しめる。(って前書いたなあ〜)

あしたえんそく!らんらんらん

あしたえんそく!らんらんらん

↑遠足が近いと絶対にお勧めです。隣で次女が「武田美穂さんは子どもを惹きつける何かを持っている」と言ってる・・・。

などなど。リストを眺めるに、よくある「感動する、いいお話」は一つも入っていない。どうもそういう本を人前で読むことに私はかなり抵抗があるんじゃないかな。それと全員が「あ〜おもしろかった!」という本は、男の子により喜ばれる本を選ぶのが成功する秘訣のような気がする。これはあくまでもカンですが。

 読み聞かせは、「意外性のある人」が読むと、子供はよく覚えています。
ということで、読んだことのない方は挑戦して見て下さい。