学校図書館実践研究会

学校図書館で育む情報リテラシー
すぐ実践できる小学校の情報活用スキル
 が、BK-1で購入できることを、笹原先生のブログで知りました。

 笹原先生、引用させていただきます。

ほりたんと図書館教育界の女王塩谷さんが編集した、学校での図書館指導の決定版とも言うべき1冊。アウトラインとなるべき理論と、実際に授業を行うための実践編とが、論理的にリンクしていて、大変強い説得力がある。

 
 塩谷先生が、女王になっていました!素敵です。

 この本の何が良いって、計画立案シートです。
 今の学年で何のスキルを身につけるのか、そして、今の学年で何のスキルが足りていないのかが一目で分かります。
 司書教諭と担任との打ち合わせには、欠かせません。
もちろん、司書教諭がいない場合は、担任だけでも授業ができます。
 
 但し、自分の学級だけで授業を行った場合は、学校全体の児童のスキルアップにはなりませんので、やはり学校全体でできる体制を作るのが一番いいです。そうしないと、いくら自分のクラスで実践しても、次の年には、また1からのスタートになります。

 
 今後は、ワークシートなどを学校図書館実践研究会でUPしていく予定です。

 また、学校図書館実践研究会の第3回セミナーを11月3日に行います。
 申し込み受付は、9月中ですので、お早めに申し込みください。
 1回目、2回目とは違い、第3回学校図書館セミナーは、本会のメンバーが執筆に関わった『学校図書館で育む情報リテラシー:〜すぐ実践できる小学校の情報活用スキル〜』(堀田龍也・塩谷京子編著全国学図書館協議会出版 2007)の出版を記念し、メディア教育開発センターの堀田龍也准教授をお招きして開催します。

 ※静岡市では、大道芸が開催されている日です。

 おまけ
 今日は、代休日。1年に2回ある平日の代休日は、子供に「いってらっしゃい」「お帰りなさい」を言える日。天気がよく、久しぶりに家事をやった気になる。