3年生の理科

  授業の時間数で一番多いのは、今年も理科である。今年は3年4年6年の3学年となる。今日は3年生で、昆虫のことを調べた。4類の分類が整備されたので、ちゃんと486の所に、昆虫の本が並んでいる。
 足りない本がすぐに分かる。
 こうしてみると、2学期は、各類のリスト&情報ファイル作りをすればいいことが分かる。
 以前「図書館のことをやり出すと、読書より調べ学習の方に熱が入る」と言ってくれた方がいたが、よく分かる。図書館資料が十全に揃えば、授業にどう生かせるかと考えたくなるに決まっているのである。
 
 今日の本

こぐまくんのハーモニカ

こぐまくんのハーモニカ

必ず、ガイドブックに載っているかなり有名な本ですが、今日初めて自分で読みました。父親がハーモニカ奏者なので、こぐまくんがハーモニカをふくと、必ず「お父さんそっくり」とか言われてしまうのです。
 こういう不適切な、でも言った大人はちっとも気が付いてないような場面って結構あるような気がします。
 でも、こぐまくんは、お父さんとお母さんが賢い親だったので、よかったね!のラストです。是非お読み下さい。この手の本は、高学年に読んでもいいでしょう。

おいしそうなバレエ

おいしそうなバレエ

これは、絵を見て一目で「センダック!」と分かります。ブタを食べたいと思ったオオカミがあとを付けると、何とバレエの劇場だったのです。
 で、どうなったかと言うと、オオカミはバレエに引き込まれて、食べたいと思っていたブタを忘れてしまう、何とも面白、おかしい話なのです。
 こういう本に笑えるから、絵本を読むのは止められません。

 18万アクセスありがとうございます
 今年の5月もバラの宴はできずに終わりました