食欲の秋

 今日は代休でお休み。朝から大掃除。同じく代休の次女と共に掃除を始め、14時きっかりにお互いの部屋チェックをするという約束をした。でも私は、1階の風呂、台所が終わって午前中が終わる。ぱぱっと仕事部屋を片づけて14時。「月に一回はこうやって掃除やろう!」と言うのは、そうでもしないと動かない自分を知っている次女の弁。
 午後少し曇ったものの気持ちのいい秋晴れで、ずっと洗濯機を回しながら突然思い出したのはもう30年も前の中学の時のこと。今日のように良い天気だったので、数人でしゃべっていた昼休みに「ねえ、こんな日はお布団干して、気持ちいい布団で寝たいねえ〜」って言ったら「天気がいいからって、そんなこと考えてるの?」って思いっきり不思議がられた。不思議がられるのが私にとっては不思議で、とにかく布団を干して気持ちよく寝るのが当時の私にとっての至福であった。
 だからきっと今でも、ささやかな日常に幸せを感じられる「安上がり体質(夫の弁)」なんだろうなあ。
 
 夕方買い物に行って1時間もかけて夕食が作れたので、気分がいい。ぶどう、りんご、なし、くり、がおいしい季節になって、嬉しい限り。

今日は食欲の秋関係本

ピーマンマンのいただきますっていえるかな (まほうのP・P・Pランプ)

ピーマンマンのいただきますっていえるかな (まほうのP・P・Pランプ)

「ピーマンマン」シリーズ最新刊。ピーマンマンシリーズは随分前からあるような気がしますが、これは、
「こんなとき、なんていえばいいの?P・P・Pランプがおしえてくれる!」
シリーズの一冊。低学年の食育でも使える絵本です。
 この本を紹介したのは、ピーマンが苦手な子どもが多い中、中2の次女は保育園時代からピーマン丸かじりで、昨日も大きなピーマンを買ってきたら、相変わらず丸ごと食べてたのを見たから。

とんとんとうもろこし (かがくのとも特製版)

とんとんとうもろこし (かがくのとも特製版)

最後の場面は、とうもろこしの大きなはっぱととうもろこしを食べるときにむく皮とでボールを作って遊ぶ絵です。知らなかった〜。とうもろこし畑って近くになかったからかな〜。