今後のこと etc

この連休は、
①家事②PC周り整理③今後の戦略
のため、半径5キロから出ないことにした。大体12月からが忙しすぎたのである。東京も頻繁だったし、関西は2度、春休みも動き続けだったので、ちょうどいい。間隙をぬって、長女高校受験なんていうのもおまけのようにあった。
 「出かけよう!」とのお誘いをキッパリと断ったのも珍しい。多分、体が遊ぶより、部屋で思考する方を望んでいるのが分かったからね、って遊ぶ体力がなくなっただけ?

 ところで、「戦略」ってたいしたことではなく、このブログのことである。
やっぱり中途半端は否めない。ということで、昨日赤木かん子さんのテーマ本5冊が紹介されているサイトを見ながら、思いました。「読み聞かせ」と銘打ってるなら、初心に戻り、誰でも使えるリストを作成することを第1に考えることにしようとね。そうすると、必然的に、ブログだけでは発信できないのでやっぱりHP・・・というところに落ち着くことになる。
 
 実は2年前にかん子さんと「1年365日の読み聞かせ本」というのがあれば、絶対に役立つ!という話をし、昨年は、かん子さんが書評した本を同僚の先生にすべてエクセルに入力までしてもらったのに、年度途中の担任の仕事を言い訳にその後が進んでいなかった・・ということ。
 つまり、自分が本当に欲しい、誰でも使えるブックガイドが欲しいだけである。多分、手元にあるガイド本は、30冊近く。でも、この部分は使えて、この部分は、こっちの方がよくて・・・となるし、何より、教師が書いた本がないので、どうもピンとこない部分があったりするのである。

 WPPPのプロジェクターのことも大勢の方に発信したいし、もうすぐ満開になる庭の40本のバラの写真とか(私は何一つ世話をしないのにね。今年はオープンガーデンにしますので、わが家に自力で来れる方は来て下さいね!)、読み聞かせ本関連の本とか、図書館教育の授業とか・・。

 ということで、マグマグでも発信をし、このブログでは、(毎日読み聞かせですから)画像が出るので、読み聞かせ本関連だけにし、あとは、HPへの移行がいいかなと。

 1日4冊で年間1500冊。1年あれば、紹介したい読み聞かせ本は、ほとんどUPできるのかなと思い、スタートします。
 自分の子供に読んだ本を数えると、1日最低30分(4冊ぐらい?)で8年は毎日読んだから、10000冊?延べだから、延々と100回は読んだ本があったりするので、実質はどのぐらいだろう?もちろん1年〜3年を担任した時は、ずっと読んでたので、あわせると数だけはあるような気がします。
 このブログは、至福を与えてくれた本への恩返しかなと思っています。

 基本は学校にある本とします。「読み聞かせた本」を条件ともしたいのですが、新刊は読めるかどうか分かりませんので。どういう切り口にするのかというのを考えるのがとっても楽しみです。

 世の中がお休み中に大風呂敷を広げてしまって、もう後には引けないですが、こういう状況でないと何もやらない自分の性分を誰よりも知っているのは私ですので、よろしかったら、お付き合い下さい。

 今日は疲れたので無理せず明日からね。