幼稚園読み聞かせ

 最初は、1人3冊ぐらい選んで・・・と思っていたけど、ロ-テ-ションすればいいことに気がつき、1人1冊で、4回ローテーションしながら読んだ。
 学校で上の学年から下の学年に読むときは、3,4人のグループを作ったけど、今日は、幼稚園の人数が少ないこともあり、1対1で読んでみた。そうするとちょうど隣り合わせに読むようになり、見ていてとてもいい。
 最初にお互い挨拶をしてから、スタート。長くて2分の絵本にしたので、間も開かずによかった。幼稚園へのクラス単位での読み聞かせは初めてだったけど、負担感なく授業ができるので、これからの定番にできるのではないかと思った。
 5時間目に感想を書く。よほど、嬉しかったようで、ずっと集中して書いていた。
「入学してきたら、一緒に遊んであげたいです」とか「楽しかったと言われて、本当に嬉しかった」など、喜びを書いた文が多かった。

 今日読んだ本

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

やさいのおなか (幼児絵本シリーズ)

やさいのおなか (幼児絵本シリーズ)

こぐまちゃんおはよう (こぐまちゃんえほん)

こぐまちゃんおはよう (こぐまちゃんえほん)

かばくんとおとうさん (かばくん・くらしのえほん)

かばくんとおとうさん (かばくん・くらしのえほん)

すっぽんぽんのすけ (たんぽぽえほんシリーズ)

すっぽんぽんのすけ (たんぽぽえほんシリーズ)

パンやのくまさん (世界傑作絵本シリーズ―イギリスの絵本)

パンやのくまさん (世界傑作絵本シリーズ―イギリスの絵本)

ザザのちいさいおとうと

ザザのちいさいおとうと

なかよしおばけとちびちびおばけ (ほるぷ海外秀作絵本)

なかよしおばけとちびちびおばけ (ほるぷ海外秀作絵本)

かんからかん (幼児絵本シリーズ)

かんからかん (幼児絵本シリーズ)

後半分は、明日。

 19:00〜東京、ポプラ社 本の寺子屋

 塩谷先生@東豊田小
子供たちにアンドとオアのコンピュータ検索を教えたあとどうなったか。

 今日の6年理科の最後の授業で、せっかくPCがネットに繋がったので、静岡県立図書館のHPで、アンドとオアの説明をしてきたばかりだった。
「予想できないと検索の言葉を入れられない」とは、なるほどね。

 ところで、わざわざいろんな所にでかけるのは、その場でしか得られない情報を知ることができるから。今日もたくさんの「へえ~」を知った。また、2年ぶりに、お世話になった某編集長さんに会え、嬉しかった。

 おまけ
 ノートPCを持参し、新幹線の中で昨日消してしまった日記を書き直す。自分でびっくりする!