ひな祭り

 昨日の東豊田は、学校司書の方がいらっしゃるので、もちろん「ひな祭り」の本が飾られていました。その時に、明日は、大好きな

かこちゃんのおひなさま (えほんとなかよし)

かこちゃんのおひなさま (えほんとなかよし)

と決めていたのに、すっかり忘れて、読んだのは
きかんしゃトーマスとゆかいななかまの1しゅうかん (とびだすトーマス)

きかんしゃトーマスとゆかいななかまの1しゅうかん (とびだすトーマス)

「あっ!」と気が付いた時は、もう遅かった。女の子に「どんなお雛様?」とか聞けばよかった・・。よりによって「トーマス」なんてね。
(読んだのは、ポプラの大型本です。)

 トーマスは15年ほど前に、TV放映され、かなりブームになった。当時は、小型本しかなく、毎日毎日読まされた。(こういう言い方はあまりしたくないけど、男の子の圧倒的支持を得てるのに、女の子から「もう次のにして欲しい」と言われ、その狭間で少し悩んだけど、結局力で男の子に負け、最終的には読まされたということになった・・ということ。話がくどい。)

今日のプロジェクター
 2時間目に隣のクラスで、学活の授業。今朝撮ってきたばかりの写真を使った。
 このプロジェクターが来て、一番変わったのは「デジカメで写真をたくさん撮るようになった」ことと「実物投影機でノートをたくさん映している」こと。
 デジカメを使うようになったのは、3年前に今の勤務先に転勤してから。最初は、撮った写真をPCに保存するのも出来ずにいて、カードを机の上に置いておいたら、次に使いたい先生が見かねて、保存してくれた。
 この時に「もう、いらない教師になりつつある」ことを自覚し、足手まといだけにはなるまいと決心したような気がする。
 
 3,4時間目はまとめテスト返却。ここでも実物投影機。特に国語の文章題では、指示語などを探すのに、とてもいいです。

おまけ
 長女の高校合格祝いに、約束の「犬を飼う」ことにする。命名やら、散歩の役割やらで、結構盛り上がっている。長男が「そういえば、小学校の国語の教科書に、犬と散歩する話あったよね、何だっけ?」と言うので

五月のはじめ、日曜日の朝 [教科書にでてくる日本の名作童話(第2期)]

五月のはじめ、日曜日の朝 [教科書にでてくる日本の名作童話(第2期)]

「それは、石井睦美」と言うと「何でそう作者の名前が出てくるわけ?」と聞かれる。理系のあなたとは、頭の作りが違うのよ。何を隠そう、毎日聞いていた国語の本読みで一番好きだったのが、この話。4月の教材だというのもいい。