「中学生はこれを読め」500選リスト

 AM
 3月7日の授業を考える。てんこ盛りの「準備大変そうだよね」っていう授業にしないこととする。ごく普通の1年生3月の授業になる予定。せっかくだから、ずっと続けている読み聞かせに関連してやりたい。

 PM
 よく行く書店をちょっと覗いて帰る予定が、以前経済、PC関連本コーナーだったところが、一面「児童書」になっていた。売り場面積は、どう考えても2倍以上!!30代〜50代の男性より、15歳までの子供とその保護者の方がたくさん、本を買うのでしょうか?ずっと続くことを願っています。
 
 金曜日に、購入本リスト作成をやり始めたんだけど、カタログで拾い切れなかった本をたくさん見つけることができた。新刊本購入リスト作成は、情報収集が勝負です。
 帰ろうとしたら、
 

本屋のオヤジのおせっかい
 「中学生はこれを読め!」
  500選リスト
 平成17年12月15日〜平成18年1月31日
 静岡県書店商業組合

という冊子と、その本が置いてあるコーナーを見つける。冊子を貰い、自宅でムムムとチェック。結構絵本もたくさんあるので、 500冊中、本校にあるのは、ちょうど80冊でした。普段本に囲まれ、本を愛していらっしゃる方々のリストですから、なかなかいいです。この本が図書室にあれば、少しは、足を向ける生徒が増えるでしょう。見ながら「えっ!」って声を出したのが

先生はえらい (ちくまプリマー新書)

先生はえらい (ちくまプリマー新書)

 内田先生のこの内容を理解し、先生に接してみて欲しいです。
青が散る (文春文庫)

青が散る (文春文庫)

 出版されてすぐに読み、後世に残るかもって思ったけど、文庫になってたんですね。超短いコメント欄があって、そこには「テニス部創部からインカレ出場」とあります。本当に青春物語そのもの!

 

新十津川物語〈1〉北へ行く旅人たち (偕成社文庫)

新十津川物語〈1〉北へ行く旅人たち (偕成社文庫)

も文庫になっていました。これは、読んで欲しい。

 おまけ
 今日、無事「光」開通しました。3週間前に工事は済んでいたのですが、PCの設定が遅くなりました。家庭内ランの設定は明日以降となります。
 設定をやった長男は「速い!」と感動してましたが、私はよく分かりません。