山形県鶴岡市 朝暘第一小学校

 前日鶴岡市入りし、7:45分〜の図書館貸し出しの様子から参観しました。昨日までインフルエンザの影響で、学年を指定していたのが今日から元に戻っての貸し出しのようでした。2度目ですが、借りる本を決めるのが本当に速い!!その間に友達から本の情報のやり取りまでやっています。新図書館は、このままアナログでいくということです。
 終了後、保護者への読み聞かせを参観し、学校長からの説明。

 2時間目、3時間目は6年生の総合的な学習の授業参観。

 放送大学のテレビ撮影が入っていました。

 その後、「学力向上と学校図書館」という講演を聞き、12時に学校を後にしました。

 前日同様、市内メンバーと一緒に参観できたことが一番の収穫でした。
 また、研究者の先生お二人から話を伺えたのが、何よりでした。

 終了後、電車までのわずかな時間で、参観した総合的な学習でも取り上げられていた、庄内藩校致道館を見学し、以前の校長先生が館長としていらしたのでて、少し説明をしていただきました。
 

自主性を重んじた教育方針で、各自の天性に応じ長所を伸ばすことに主眼がおかれ、質実剛健な教育文化の風土を育む土壌

が、今に受け継がれていることに感動しました。


朝暘は 

学校図書館ビフォー・アフター物語―図書館活用教育の全国展開を願って

学校図書館ビフォー・アフター物語―図書館活用教育の全国展開を願って

ずっと五十嵐絹子さんが学校司書として勤務されていましたが、退職後は、鶴岡市全体の学校図書館活性化に尽力されているようです。
 この本は、劇的に変容した学校図書館の様子が具体的に分かります。
 何より素晴らしいのは、学校側からのオファーがあり、学校職員全体で何とかしたいという願いで図書館が変わっていく姿です。
 五十嵐さんからも話が伺え、濃い半日を終えました。